mixiユーザー(id:9662712)

2021年04月24日22:25

53 view

4月18日のオストメイト講習会 中野の報告

4月18日(日)に中野区社会福祉会館(スマイルなかの)にてオストメイト講習会「講習会と体験交流(東京都社会適応訓練事業)」が開催されました。

講師は国立がん研究センター中央病院の工藤礼子皮膚・排泄ケア認定看護師(WOCN)です。
今回も新型コロナ感染防止のため工藤先生自身はいらっしゃることが出来ず、工藤先生が本講演会のために作成したナレーション付きスライド提供によるご講演という形になりました。

ナレーション付きスライドでは日常生活、災害対策などについて分かりやすい話を聞くことが出来ました。また新しいオストメイト向けの運動「me+リカバリー」も紹介して下さいました。
オストメイトのコロナ感染病棟に入る際の注意点などの話もありました。
講演後の質疑応答には役員が対応しました。

質疑応答後、装具メーカーの方のお話がありました。
コンバテックの方は、工藤先生のお話の中に合ったオストメイト向けの運動「me+リカバリー」とその運動のプログラムを利用できる「コンバテック・クラブ」を紹介されました。コロプロストの方からは、コロプラスト社が支援するオストメイトの実態調査の紹介がありました。

休憩後、オストメイト同士の体験交流を行いました。


腎瘻用の人工膀胱の悩み、畜尿袋の扱いの悩み、腎臓病の悩みなどッグバッグを使用する方の感がはずれる悩み、など様々な内容について活発に話し合いました。

相変わらず新型コロナ感染拡大が収まらない中で開かれた講習会でしたが、参加者には非常に有意義な会になったと思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する