mixiユーザー(id:21684549)

2021年04月23日11:22

43 view

カリーソーセージ

 この記事はいつものように、mixi、ワクワクメール、LINEのタイムライン、インスタグラム、Facebook、755に転載しています。



 4月8日13時過ぎ、「ABCクッキングスタジオ」に着きます。「ポイント」を使って使い捨てのエプロンを買います。

「今回は『カリーソーセージ』である!」

「よ、よろしくおねがいします」

「強力粉はこれで全部だが2つに分ける」

(手間が多いな)

「『体験レッスン』を思い出してこねるがよい!」

(加減を覚えられるかどうか)

「これが『カレーフレーク』である。スーパーで売っておる」

(知りませんでした)

「パプリカを切るがよい!縦に5等分、しかる後に半分に」

(できますが少し難しいです)

「チーズを適量、発酵器に入れよ」

(要するに温めるわけですね)

「オーブンで焼く。その間に後輩の宣伝を聞くがよい」



「通えばポイントが溜まって弁当箱をもらえます♡」



「時間だ・・・できた」

(画像参照)

「箱に入れて持って帰るがよい」



「はらよし様、パンが焼けました!」

「学研都市線の長尾駅まで持ってくるがよい!」

(私の前に並んでた女性が精算機を壊して時間がかかりました)

「まず「ブックオフ」に付き合うがよい」

「沢山売るんですね」

「ラーメン屋はここ?さっきの?」

「駅前の焼鳥屋のほうが」

「ここだ・・・もう閉店か・・・たこ焼きを買いに行こう」

「ビールを買ってきました。パンを1つだけ頂きます・・・・・・で、出来立てなら美味かったとおもいます」

「明日食べて連絡してやる。電車で帰るがよい」



翌9日

「パン屋さんのパンみたいに美味しいやん」
「パンの生地加減がパン屋さんやってん」

との連絡を頂きました。



 せいな先生、はらよし様、ありがとうございました!

 以上。次回の記事は「筑前煮」の予定です。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する