mixiユーザー(id:24934926)

2021年04月17日15:39

95 view

私の友人に「さいたま市在住」の「東京都職員(都庁勤務)」が居ますけれども

■小池知事「都外の人は来ないで」 増える若い世代の感染
(朝日新聞デジタル - 04月16日 12:03)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6485949

むちゃくちゃなことを言うBBAですね。

ご自分が発言しているその瞬間から「適用除外」の設定をせざるを得ない立場に自らを置く(そしてその点については居直る或いは悪意なく気づかない)。

今までに一体いくつの「珍語」を濫造してきたのですか。

ウイズコロナ
ステイホーム
東京アラートステップ1/2/3
コロナ対策リーダー

小学校高学年で出現しがちな「頭でっかちな女子児童(大体学級委員長をやっている)」と同じコンセプトで発信をしている。
70年代後半からタカラがリリースしてきたミクロマンという玩具のチーム名(スパイマジシャンだとかコマンド(部隊)だとかポリスキーパーだとか)の方が まだ説得力があった。

私は昨年の今頃から(間違いなく今頃から)このBBAの珍語について指弾してきました。
なぜなら今日は父の命日で
通夜の控え室の席上、叔父と小池の珍語濫造事案について意見を戦わせたから(父さん、ごめんね)。
「奇をてらった発信ばかり続けていると、本当に大切な発信をするときがやってきても“そう”とは気づけずに/故意に気づかぬふりをしてお上の発信に首肯できなくなる瞬間が来る」
叔父は真っ向から私と対立しました。
父の亡骸を脇目に BBAのことでもめたくなかったので矛は納めましたが結果は私の懸念通りではないですか。

キラメイジャーに出てくるロボット(?)の様なカラーリングで都庁舎をライトアップすることのどこに
「ちょっとあなたたち、大変なんだから用心しなさい」というメッセージが込められていたというのですか。

訳の分からない言葉を作っては「綺麗に」「板っぱに」貼り付けて 得意満面で説明をして 結局中身のない施策ばかりに終始して ついに「都内に非都民は来るな」と。

「たのまれたって行くものか」
と狼煙を上げたい心境ですよ。

私の友人には有給休暇をあげるのですね?

で?

エッセンシャルワーカーってなんですか?
少年雑誌や週刊プロレスの裏表紙で宣伝していた トレーニング器具の親戚ですか?
「使い方ビデオ」と「プロテイン(2万年分)」をつけてくれるなら買ってあげないでもないですよ。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する