mixiユーザー(id:10024385)

2021年04月17日12:49

98 view

富山湾という特殊性。@ニュース日記【アカナマダに続いてユウレイイカも来た】

■発光器を持つユウレイイカ、富山湾の定置網に 捕獲まれ
(朝日新聞デジタル - 04月17日 11:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6487302



つい昨日も、アカナマダがあがったっていう記事がありましたが⇒https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=6486369&media_id=262

ユウレイイカ。

富山湾は浅い部分が少なくて一気に深海に落ち込む地形だから、それほど沖合いに出なくても深海エリアだったりするそうで。そういう関係も、珍客多めな理由かもしれない。

富山は、鮨が美味しいです。
白海老・寒鰤・ほたるいかがメジャーどころ3傑かな?
個人的にはゲンゲっていう深海魚の煮付けが好みでした。天婦羅や汁物も良いらしいので、機会があったら食べてみたいなあ。
ほたるいか、沖漬けがいい( *´艸`)←日本酒のおとも☆



1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930