mixiユーザー(id:1887612)

2021年04月16日23:10

51 view

赤べこ

昨日放送の
秘密のケンミンSHOWで
紹介されていた

フォト


福島県会津地方の民芸品として
おなじみの赤べこを描きました。

807年に建立された円蔵寺が
1611年の会津地震で大きな損傷を受け
建て直す際に、同じ被害を避けるために
大きな岩の上に建てることになりました。

しかし人の手だけで材木を運ぶのは
大変困難で困り果てていたところ

すると、どこからともなく
赤毛の牛の群れが現れ
材木の運搬に大いに役立ってくれました雄牛

町の人々は赤毛の牛に感謝し
赤い牛の像を作って祭るようになったのが
赤べこの始まりと言われています。

子供の魔除けとしても用いられ
身体の赤は魔除けとしての効果が
あると言われ
黒い斑点は痘を表し

天然痘が流行った時に
赤べこに黒い斑点を入れて
子供がかからないように願ったところ
効果があったとも言われています。

何らかの歴史はあると思いながら
民芸品のイメージしかなかったのですが

福島県の県民の方々には
神様のような存在だったのを
初めて知りました…☆
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

  • 忘鍵

    2024年06月03日23:35

  • 鼠菓

    2024年06月01日23:11

  • 困顔

    2024年05月30日22:33

  • 忘球

    2024年05月28日23:06

  • 挨拶

    2024年05月26日23:18

もっと見る