mixiユーザー(id:104703)

2021年04月06日19:50

46 view

入学式

何より雨が降らないでよかった。その一心です。

集合は9時20分だったけど、こういう時は早めに行くに限るというのが教師の奥さんの見立て。なので15分くらい前には校門に到着してました。案の定、看板の前で記念写真を撮ってるご家族がいましたが一組のみ。僕たちは2番手でした。
ランドセルが重くてブーブー文句垂れてる主役をなだめつつ何とかパチリ。
広い校庭を走り出しそうだったけど受付の準備もできてないので校庭でひたすら待ちます。すると看板前にはいつのまにか最後尾が見えないくらいの長蛇の列。早めに撮影を済ませておいて正解でした。

受付が始まると真っ先に案内してもらって在校生が作ったアーチを通りながら「おめでとうございまーす」と声をかけられてちょっと気恥ずかしい。組分けを見ると2組だったので、受付に行くと透くんは在校生に案内されて教室に、保護者は体育館に案内されました。まぁあとは暴れ出さないよう祈るのみです。
体育館に行くと中央の最前列の椅子を真っ先に確保、2組だから真ん中にいるのが近くに見えるのは確実ですからね。待ってる間にクラス表を見ると同じ保育園だった2人も同じクラス、マンションの登校班の1年3人のうち2人が同じクラス。スタート時に友達には困らなそうです。

定刻まで待って司会の教頭先生の合図で入学式開始。新入生は1組から3組まで100人が順番に入場してきます。透くんは不安視したようにこっちに向かって手を振ったりしてました。
国歌・校歌(在校生はいないので先生の歌を聞いてるだけ)、校長先生のお話、担任の紹介という簡素化したもの。新型コロナの唯一のメリットは式典の無駄な時間が削られたことですね(笑)
これでも約25分で新1年生には我慢できるギリギリの長さ。透くんも椅子をバタバタさせたり立ち上がったりしてヒヤヒヤ物でした。
退場する時もフザケてたし早速要注意人物にマークされたことは確実です^^

その後は校庭で集合写真。2組なので1組が撮影してる間、保育園で一緒だった2人のご両親と「これからもよろしく」とご挨拶。ようやく校庭に出てきた透くんはトイレに行った後らしくズボンにシャツをしまえてない状態で、あーあil||li _| ̄|○ il||li
集合写真は全員同じ方向向いてるし、喋らないし、屋外だからマスクを外せるんですね。

最後は教室に行って先生から色んなものを受け取って説明を受けます。ここは保護者は1人しか入れないので奥さんに任せて廊下で待ってました。透くんに限らずみんな落ち着かないったらありゃしない(笑)
まぁ新1年生ならこんなもんでしょう。解散になってランドセル背負って、上履きを靴に履き替えて出てくるだけでも大騒ぎ。

最近の暖かさがどこかに行ってかなり冷えたけど(体育館も窓全開だったし)、とりあえず無事と行っていいスタートです。でも 明日からどうなるんだろう…。
結局親は見てることしかしてないのに、なんでこんなに疲れるんだろうねぇ。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る