mixiユーザー(id:7153306)

2021年04月03日19:16

39 view

トシやのぉ・・・

作秋も体力気力が・・・

で、稲刈りの後半も記録できないまま今日まできてしまった・・・

冬のバイトも、大雪でクタクタ・・・

ってか、トシのせいか疲れが取れないし・・・

イヤ、新コロのせいで、手のアルコール消毒をやり過ぎてるせい(だと思ってる)で、酒が極端に弱くなっている( ̄▽ ̄;)
で、晩飯に一杯やると全く日記を書けない。

と、言い訳しつつ・・・

春作業は3月後半から始まっている。

まず、田んぼが乾くと畦が付かない金沢の田んぼから〜

毎年、乾くのもそうだが、畦草(特に夜這い蔓)があると全くダメなので、今年は畦草刈りから始めてみた。

そして、ちょうどバイトが休みの日が小雨だったので、カッパを着ていざ出陣!

目論見通り例年に無くキレイに畦を付けることが出来たヾ(≧∇≦)

曲がってるのはご愛嬌よ〜( ̄▽ ̄;)

村の反対側は柔らかい田んぼばかりで、こちらは少し乾いてからと、翌週の休みの日に敢行。

こちらも目論見通り、ちょうど良い湿り具合。。。

それにしても、この畦塗り機は慣れんわぁ〜

確か湿田用のハズだけど、乾田も湿田もアカンわ・・・(借り物に文句いったらアカンわなぁ・・・)

それに比べて自分の超旧式のは、クソ重いけど、よほどの悪条件でない限りそこそこキレイに塗れる。

錆びてボロボロだけどさ・・・( ̄▽ ̄;)

買えるモノならガイアが欲しいが、そうでなければこれがイイ!

これがダメになったら、またこの中古を探すつもり〜

とりあえず、この田んぼは、今年から苗代にする田んぼね〜

で、他の田んぼは全然畦塗りできてないし・・・(-_-;)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する