mixiユーザー(id:1419742)

2021年03月28日10:09

86 view

軽減税率対策補助金はしっかり出すのだが税収が関わらないといい加減なのかな?

良く分からない。助成金はあくまで「お助け」なので「出れば良い方ですよ、期待しないでください」程度なのか?政府・自治体に名指しで時短指示が出ている飲食店にはほぼ無審査で協力金が出ている(らしい)一方でこのような施策は理解しがたい。「公社に問い合わせをしているが、返答すると言われて数日たつのに未だに折り返しがない」酷い話だ。たぶん、なんらかの理由で交付決定は覆したいが不可能だから0円にしたのだろう。記事にも書いてあるがならば申請時で交付出来ない(否決された)と言われた方が良かったということだ。話は変わるが消費税8%から10%になるときの軽減税率対策補助金はしっかり出たようだが、税収に関係ないもしくは税金が出ていくだけの助成金に対しては自治体・行政は消極的なのだろうか?

■都のコロナ助成、交付決定後に「0円に変更」続発、企業に多額の損害「詐欺じゃないか!」
(弁護士ドットコム - 03月27日 10:21)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=149&from=diary&id=6462106
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記