第一
聖カタリナが思いのほか健闘。
投手は良いし、夏も戻って来れるかもしれない。
が、あまり勝ち切れるようなチームではない印象が。
一皮剥けられるかどうか。
東海大菅生は思っていたほどではないが、エースが故障という話。
それなら後1勝止まりというところかな。
もちろん総合的な強さはあるけど、突き抜けたものでは無いと思う。
第二
柴田健闘、というか内容的には柴田が上回っていたように思う。
もうちょっとで勝てた試合だった、惜しい。
他の県であれば夏に戻って来れる希望はあるのだけど
仙台育英がいるから、どうしようもないだろうなあ。
せめて春だけでも結果を残したかったと思う。
京都国際は近畿勢では最も期待していなかったので
まあこんなもんだろうというところ。
次戦はもうちょっと奮起して欲しい。
第三
こちらも思ったより競った。
さすが敦賀気比の底力を見せてもらった感じだ。
常総とここまで戦えれば十分だろう。
夏に戻って来れると思うし、1〜2勝くらい期待できる。
常総はやはり総合力が高いと思う。
木内監督亡くなられた次の大会なので上位進出して欲しいが、次戦の相手がなあ。
ログインしてコメントを確認・投稿する