mixiユーザー(id:17090705)

2021年03月21日00:49

92 view

今年になって震度5を2度も体験した。

■宮城で震度5強=一時津波注意報、複数けが人―東日本大震災の余震・気象庁
(時事通信社 - 03月20日 18:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6453572

夕方、昼寝していたら、下からドスーンと突き上げるような揺れ。
あ、地震だ、と思ったら、今回は携帯がすぐに地震です、としゃべった。

テレビをつけても緊急地震速報も出ていた。

わっ!!こないだの時と同じくらい強いなーと感じた。

しばらくして、おさまったが、今回も沢山連絡がすぐに来た。

自身としては前回の(2月13日)のときのほうが、5強に近く長かったという感想。
今日は、5だが5弱かな、と感じた。

関東の友達も3で、しかも長かったとみんな言ってた。

長いと感じたという人がちらほら居る。

場所により感覚が違うのかもしれない。

今年に入って、震度5を2度も体験した。
しかし、この一ヶ月、長い揺れの余震というのは実はあって、
短い普通の有感地震も複数回、
震度3くらいだが30秒くらい揺れたり、そんなともあった。
こういうことは現地でなければ知りえない情報である。

そして、信じてもらえないかもしれないが確か2週間くらい前にある科学者が
科学的にひずみが発生している場所なので東北地方は危ない、という記事を書いていた
人の予想が当たったんじゃないかな、と思う。
その人は3月下旬が危ないと予想していた。 
その証拠の記事はたぶん会社のパソコンに
スクショとってるはず。。。

危険そうだと予想は出来ても正確な時期だけはなかなか当たらないものである。
もしかしたら、この後日にもっと強い地震があるかもしれないし。

今夜もあれから、一瞬だけの小さい有感地震が何度も起きている。

揺れ自体はこのアパートに居る時は全然大丈夫だが、逆に会社に居る時のほうが
怖く感じるかもしれない。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する