mixiユーザー(id:65771621)

2021年03月07日23:38

114 view

歌詞を知らんけど、社会のルールって出世する為のモノで別に守る必要はない。例えば入れ墨にしてもそう。

義務教育にしてもそうだけど、学校のルールが嫌なら別に通う必要はないし、参考書と問題集をしとけば勉強はできるようになる。


(俺は勉強をしない落ちこぼれで、不良ではないけどルールを守らないクソ学生だったけど、教科書と問題集を3000時間勉強して偏差値60まで上げた。)


高校にしても、高校のルールが嫌なら別に通う必要性はないし、高校認定試験に合格する人みたいに自分で勉強をすればいい。


(俺の知ってている範囲だと底辺高校ほど規則が厳しいのと、定時制高校の場合規則がゆるゆるで、ルールが嫌なら上位高校・定時制高校に行けばいい)


学歴があり社会のルールを守れる人は良い会社に就職できるけど、収入に見合った生活をするのであれば、別に底辺でも普通に暮らしていける。


(現在底辺の俺は普通に暮らせてる)


社会のルールって、それをするとより良い暮らしに繋がる事が多いってだけで、別に守る必要性はない。


ちなみに会社で出世する為には上司に気に入られる必要があって、上司の私用を肩代わりしたり、お酒注いだりしていると出世するけど、別にそういう事を絶対にしなければならないってわけでもない。


ただ、会社って人と一緒に仕事をするから人に気に入られるスキルってのが重要で、こういう事が出来る人って取引先に気に入られたりして、かなり出世しやすい。





関係ないけど、人手不足倒産で一番多いのが後継者不足。


古いデータになるけど、127万社の後継者がいないまま中小企業が消え、約650万人の雇用が失われると言われている。


それと、技術が進歩すると、その技術を使える人、またはその技術関係の人は収入を保てるけど、従来の技術しか使えない人は競争力が低いので、賃金が下がる可能性がある。


雇用が失われることと、AI技術などの発展があるので人に気に入られるスキルは身に着けておいた方がいい。


現状でも、えり好みせず、コミュ力が高ければ簡単に就職できるし。


後、経営スキルと、人に好かれるスキルがあれば後継者のいない中小企業の社長になれるぞ(多分)。



「うっせぇわ」大ヒットのAdo、大反響に戸惑いも? 社会への怒りぶつける歌詞に共感「学校のルールに苦しみ悩んだ」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6436736
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する