mixiユーザー(id:16721438)

2021年02月19日20:13

156 view

石垣島の水道水は硬水です

おみずやさんで軟水を買って飲用・ゴハン炊く用・犬猫ウサギの飲み水に使ってます。
石垣島の水道水は硬度が高く、その影響から犬猫が結石になる率が高い。
驚く事に生後3〜4ヶ月の仔犬でも尿PH値が高くなり、結石が出来たりもします。
内地から移住して知らずに水道水を飲み続けていたら結石になった人もいます。
石垣島に住むなら浄水器を使って硬度を下げるか、おみずやさんで軟水を買って人間もペットも飲用する事をオススメします。

ちなみに
北海道東部、摩周湖を水源とする地域の水道水は軟水で、やわらかな舌触り。
別海に住んでた頃に牧草地にニョッキリ突き出た水道の蛇口から出る水を飲んだら素晴らしく美味しかったのを覚えています。
「摩周湖」は硬度17.4mg/lの「超軟水」なのだそうです。


■水道水を「そのまま」使う人は6割弱しかいないらしい
(Jタウンネット - 02月19日 06:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=6417971
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する