mixiユーザー(id:1404517)

2021年02月13日18:14

93 view

保健所からお伺いがきた

今週、保健所からコロナワクチン接種希望者の人数を連絡してくださいと
連絡が来た。

うちの職場では、一番若造が接種拒否
あとは全員接種希望

理由聞いたら、怖いからだそうだ。
ワクチンでアナフィラキシーが怖いとか?
アナフィラキシーなら注射して対処できるじゃん。
打った医療機関で対応出来る問題じゃん。

エピペン・・・痛いだろうけど、在庫しときますよ。

ただ、希望したからって打てると決まったわけでもない。
一応希望を伺いますってことだった。

それより、1瓶5回か6回で揉めてるらしいね。

シリンジって薬液を押し出すゴム部分があって、
注射筒の先端は針を取り付けるように細くなってるんだけど
ゴム部分はほぼ平らだから、細くなっている部分に薬液が残る。
インフルエンザのワクチンなんかは、シリンジは細いけれど
そういう形状のシリンジ。

コロナのワクチンが1回何mlなのかは知らないけど、
インスリンのシリンジなんかは、プランジャーの先端が
凸になってて、薬液が残りにくくなってるのもあるので、
ああいう注射器がいいのかも知れないね。

ま・・・インスリンは最近はほとんどペン型だから、
あまり出回ってはいないかも。

あと、インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンを接種していると
重症化のリスクが低くなるって論文も出ているみたいだね。

ウイルス違うのに何で?って思うかも知れないけれど
重症化には感染の初動で分泌されるインターフェロンの分泌が悪いのが
影響しているというデータもあるみたいなんだ。
(サイエンスの3月号に書いてあったお)
そーすると、なんか免疫系を起こしておいたほうが
重症化しにくいってこと?

あーわたし、今年はインフルエンザワクチン打ってないな〜
(仕事柄、ワクチン打たなくても毎年追加免疫されてる気がするけど)

でもまあしかし

ウイルスの、信頼性の高い全体像が見えてこない。
ワクチンも効果に個人差がありそうだ。
わたしは、打つ機会があれば一応打つけど
効果のほうは楽観視してはいない。

なんていうか、毎日、免疫低下してそうな年寄と会話してるし、
(まあ、透明なフィルム越しだけどね)
耳が遠い人も多いから、ついつい声が大きくなるし?
足が悪い患者さんなら座席まで出ていってしまうし・・・

とりあえず、自分が感染してしまって、
自分が広めるようなことになってはいかんと
思ってます。

■コロナワクチン承認決定=ファイザー製、17日にも接種―厚労省部会
(時事通信社 - 02月12日 20:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6410670
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する