mixiユーザー(id:7273007)

2021年02月13日12:59

60 view

投資を始めてみる

遅ればせながら投資を始めてみた。
ちょっと言い方が違うか。ずっと預金性資産を持っているということは、現在の現金の価値に投資をしている(物価が上がって、現金で塩漬けにしていたために、買えるものがなくなっていったとしても投資なので自己責任)ということ。
ここ30年ぐらいは経済低迷で現金所有のリスクがあまりなかったので気にすることがなかったが、今から30年後は今より成長しているということに掛けたくなったので、投資先を現金からかなり株式等に移していこうかなと。
普通自分ぐらいの齢になれば、預金性資産を増やしていく頃なのかもしれないけど、全く逆行。

考えたこと、いろいろ。
・まずNISA枠使ってみるか(非課税とか、既に用意されている制度は活用したい)
・つみたてNISAの投資先って、超安牌なものしかないな。
 他のファンドとの指標という意味でも、とりあえず全世界で張っておくか。
・投資っていろいろあるけど、ゼロサムでない投資先とすると、やはり株が中心か。
 コモディティとか仮想通貨とかは、興味程度にちょっと混ぜておくぐらいにするか。
・buy & hold(世界経済の成長に任せる)にしたいので、トレーダー的作業が必要になりそうな、個別株は基本的には止めておくか
・今はインデックス投資が全盛期で、確かにインデックスを超えるアクティブファンドは10年スパンで見れば1%もないかもしれないけど、インデックスは世界成長と比例して今だと年率4%ぐらい?もうちょっと欲を出したい。
・信託手数料が1%以上の投資信託に手を出すのはバカだ、とETFを進める声も多いが、1株単位でしか買えず、積立というより、ちょっとトレード的な要素が多いのかな?初心者はまず投資信託中心で始めてみるのがいいか。
・アクティブファンドにするなら、投資ポリシーや調査活動、運用報告の充実など、ちょっと矛盾があるかもしれないけど、儲けより心に響くところも重視したい。成績がよくても、インデックス上位で調子のいいところをつまみ食いしているようなものはあまり意味がないように思うので、少なくとも投資先上位10社にGAFAMのようなありきたりなものがほぼ入っていない、独自性のあるものにしたい。
・これからずっと右肩上がりと予想するなら一括投資がいいけど、ちょっと怖いので、2年ぐらいかけて短期一括的に移行していくか。
・今はコロナ対策で資金がジャブジャブで、しばらくこの動きは続くので当面は値上がり傾向が続くかな。長期的に見て高値掴みになりそうだけど、思い立ったが吉日だし、所詮将来のことなんて分からないので、まずは始めちゃおう。
・しばらくは何も考えず積立を継続し、2年ぐらいしたら取捨選択第一弾でもやろうかな。
・ETFは、それほど長期でなくても中期的にかなり期待できるものなら、少しトレード的な遊びを入れてやっていこうかな。

ということで、ここになら掛けてもいいかなと思えるところをバラバラとピックアップして、少額ずつ日々積立を概ね年初から始めて、一か月半で投資信託のリターンは4%ぐらいか。積み立てている期間は暴落していて、積立後に爆上げというのが理想なので、予想通り高値掴みしてるな、という感じはするが、資産が増えることに悪い気がしない、というのが理屈に反した感情だな。
資産的には、今の含み益のほとんどが爆上げ中の仮想通貨だけど、これは博打と考えているのであまり気にしないでいる。ETFも調子はいいが、1ヶ月とかの短期間の結果を見てもしょうがないか。

お勧めの面白そうなファンドがあれば教えて欲しいな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する