mixiユーザー(id:45142441)

2021年02月09日05:51

82 view

今年はまだまだ巣ごもり基本なので

暇を見て引きつづき資格を取ろうと思う。

愛玩動物飼養管理士
動物の愛護及び管理に関する法律の趣旨に基づき、愛玩動物(ペット)の愛護及び適正飼養管理の普及啓発活動などを行うために必要な知識・技能を、公益社団法人日本愛玩動物協会の通信教育によって体系的に修め、所定の試験に合格し、公益社団法人日本愛玩動物協会より認定登録された者をいう。
また、愛玩動物飼養管理士は動物の愛護及び管理に関する法律及びその他の関係法令をよく理解し、その運用に関し国及び地方公共団体に協力してその活動を行うよう努めなければならない。
公益社団法人日本愛玩動物協会が認定する民間資格であり国家資格ではない。

スカイピーク認定ドローンパイロット2級
または
PDAドローン操縦士 回転翼3級

国交省登録管理団体がそれぞれ定めてるまだ民間資格だが、この二種類のどちらかが国家資格になる(はず)。
国土交通省が定めた規制を超えて飛行を行う場合には、国土交通省地方航空局からの許可が必要です。
航空法132条で定める「飛行禁止空域」での飛行をする場合(飛ばす場所に関すること)➔許可が必要
航空法132条の2に定める「飛行の方法」によらない飛行で飛行する場合(飛ばし方に関すること)➔承認が必要
になります。
ドローンパイロット2級等を取得していると、航空局への飛行申請を行う際に申請書類の一部を省略することが可能です(ライセンス提示による)

小型移動式クレーン運転技能講習
よく、トラックについてるクレーンの事ですが、これ、ユニックてよく言われますけど、これは『古河ユニック株式会社』の登録商標だからです。
表題が正式名です。
プリント倶楽部やUFOキャッチャーがSEGAの登録商標なのは有名な話。それと同じ理屈です。
わたしはすでにクレーン運転士と玉掛け技能講習を持ってるので、講習時間が短くなる!

クレーン・デリック運転士免許の限定解除
労働安全衛生法関係法令の改正により、2006年4月1日からクレーン運転士免許とデリック運転士免許が統合され、クレーン運転士免許は「クレーン・デリック運転士(クレーン限定)」免許に名称が変更となった。旧制度下で旧称の免許を受けていた者はそれら新称の免許を有するものとみなされる。
クレーン限定のクレーン・デリック運転士免許(旧クレーン運転士免許を含む。)を有する方が、限定なしのクレーン・デリック運転士免許を取得するため(限定免許解除を受けるため)の試験で、学科試験の範囲からクレーン関係知識及びクレーン関係法令の免除が受けられます。

大型特殊免許
これが必要な理由。道路交通法のためW
例。
ターレット式構内運搬自動車の運転に特殊自動車免許が必要。
豊洲移転の時にターレが道路爆走行してった映像があったじゃないですか。

あれはできたのはその理屈です。
例2.
トップリフター(超デカイフォークリフトと思ってくれい)の運転に必要。
半分くらいは引きこもり関係ないなw


なお、今は簡単に取れないので持ってて貴重な(役に立たないと同義)資格もある。
動力車操縦者(どうりょくしゃそうじゅうしゃ)とは、日本の動力車操縦者運転免許に関する省令で定める一定の動力車を操縦する資格がある者を指すための行政用語である。

まあ超分かりやすく言うと電車の運転免許です。

このうち、第二種磁気誘導式電気車・第二種磁気誘導式内燃車・無軌条電車運転免許に関しては大型自動車第二種運転免許を所持していれば試験は全項目免除となり取得できたが、2009年11月、省令改正でこの特権は廃止された。
分かりやすく言うと、日本に唯一ある立山トンネルトロリーバスくらいしか使えない。あとは名古屋のゆとりーとラインかな(名古屋市交通局。採用待ってるぜ!)。

既得権は保護されるので、法改正前から持っていた資格は改正後も有効です
旧普通免許が中型8t限定免許になったのがいい例ですね。



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する