mixiユーザー(id:16903413)

2021年02月04日09:09

14 view

どうでもいいが2

毎日ワイドショーでは「コロナ、コロナ」
それを煽りすぎだと週刊誌!!
そして自分も専門家でもないのに日記書いて(笑)

色んな専門家の話が出されて、どれが正しいのかはわからない?
そもそもわかってればもう収束(あえてこちらの”しゅうそく”)してるだろう
でも、意外と簡単ではないのかな?と思っています

最近書いたけど”手洗い・うがい・マスク”で結構収まるのではないか?
西欧がダメなファクターXは個人主義というか個の自由を認めすぎるからだろ!
ラジオで日本人妻が「旦那なんてうがいする習慣なんてない」と言っていた
そして未だにマスクもせずに街に出て行動してるんでしょ!
それが大多数!!当たり前じゃん!!

じゃ〜日本では!
今日も関西の電車の映像が出ていたが、いい歳した人が電車内でマスクを外して電話・・・いい歳した人がだよ・・・
加えて子供生まれたばかりだからと旦那に「ちゃんと手を洗って」「飲み会控えて」と言ったら価値観の不一致だから離婚して・・・(女性の方は可哀そうですが、ある意味良かったのでは?)
どれだけたった3つのことが守られていないか・・・

僕が思うに「法」とはたった数人(少数)の我儘な奴のためにできるものであって、その少数が大多数の人に迷惑をかけてると思う。コロナに感染した人を責めるのはあまりに頭が悪いと思うが、今現在においてマスク警察は悪くないと思う。だってマスク手に入るし(ただ無職の人はマスクを手に出来辛いのでそこで騒ぎが起きなければいいが)皆が色々我慢してる中で出来る(マスクを買えるのに)しないのは我儘だろ!!

それに飲食だって「一蘭」みたいな所は時間短縮しなくても良くない?ほぼ個食でしょ!「会食」がダメなんであって「個食」・「黙食」ならいいじゃないの?そういうのに協力できない人を排除する条例、会食させる店舗に対する条例はありじゃないの?
先見の明、または努力してるところは報われてもいいのでは?

長々と書きましたが要するに「みんなが手洗い・うがい・マスクをちゃんとやって、個食(黙食)してればこんなに感染者増えるの?これすれば意外と大丈夫なんじゃない?」と思います。

いろんな意見が出るからわからなくなるが世の中って意外と簡単なんだろうなと思う
「一番難しいのは個々の思いと欲である」

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する