mixiユーザー(id:14860396)

2021年02月04日02:29

52 view

こうゆう話は

胸が痛くなるね。
同じ子供をもつ親としてね。

ただ、、、
やっぱり、本来は両親がいて、食べ物に困らないようにして、しっかり教育を受けさせ、色々やりたい習い事をさせてあげるのが子供にとっては一番の幸せなんだよね。

ひとり親になる理由はそりゃ色々あると思う。
相方もあることなので、自分だけではどうにもならない事もあると思う。

ウチのチビもね、俺と嫁が喧嘩してるとね、泣きそうになるんよ。

喧嘩してないときでも、片方が相方に怒ってても悲しそうな顔をする。

いつも「家族四人で遊びに行くのが一番幸せ」という。

子供はね、大人より繊細なんだろうね。不安なんだろうね。

俺らが「子供」って思ってる事は、もしかしたら「俺ら自身が子供で、俺ら自身の方が鈍感になってる」だけなのかもしれない、と。

たまに思うよ。「俺らって本当に大人なんだろうか」って。

だってさ、大人の方がわがままじゃん。大人の方が犯罪起こすじゃん。大人の方が我慢できないじゃん。

それを「本当の大人」と言えるのかな?と。

子供より、よっぽど鈍感で、よっぽど強情で、よっぽど我慢できないかもよ。

そんな大人が「親」になったら、、、。

子供は親は選べないもんね。

勿論、それなりに大人も頑張って必死に生きてるのかもしれない。

でもね、それは「大人なら当たり前」なんだよ。
それ位はさ。子供じゃないんだから。

それが出来なきゃ大人もしくは親になるべきじゃない。

自分で自分に問いかけてみたらいい。

自分は子供たちにとって恥ずかしくない大人、親なのか、ってさ。

自分が子供の時、親や大人にどうゆう感情を抱いてた?

大人になったら、忘れちゃったかな?






■1日2食、休日は子どもも=ひとり親の困窮深刻化―NPO支援呼び掛け・新型コロナ
(時事通信社 - 02月03日 14:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6399752
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する