mixiユーザー(id:2160754)

2021年02月02日15:56

97 view

今日は節分♪新しい年になりました(*^O^*)

お久しぶりです。

今日は節分だね〜♪
今年から新しい時代になるって知ってた?
去年の12月22日から「土の時代」から「風の時代」に
太陽暦の締めくくりも今年から変わる

去年のコロナ騒動から世の中の価値観も変わりつつある
この風の時代とコロナも関連があるとかないとか
とにかく、今までの価値観が大きく変わっていくらしい
といっても、いきなり変わることはないけど
今までの常識がこれからの常識にはならないと聞きました!

私の生活もガラリと変わりそうです。
去年の4月28日に母が他界してから
色々なことを整理していく中で、
永遠のテーマだった、自分の使命って何だろう?
っていうのが、また大きくクローズアップされてきました。

というのも、もう何の縛りもなくなり
本当の自由になったことにより、
これからは何の言い訳もできない
自分がどう生きるか、その結果は
全て自分の責任になった

自由というのは、誰もが憧れ、夢に描くことだけど
実は自由ってちょっと怖い
だって、何やってもいいからね〜!!笑

決められた範囲で楽しむことには慣れているけど
はい!ご自由にどうぞ!となれば話は別なんですよね
例えば、会社に勤めてて、休日にすることだとかは
決めやすいし、また仕事があるから
休日の自由を満喫できるし、実感もできる
あぁ〜明日から仕事やだなとか思っても
それが普通になるしね・・・

自分の人生を歩くって、大袈裟だけど一つの賭けだよ
若いときは何でも許される時期があったり
大めに見て貰えたり、フォローしてもらえる家族がいる

でも、この年になると、そんな甘えは一切できないし
甘えられる場所もなくなったし、自分で全て決めないと!

よくね、親は死んでからありがたみが解るって言うでしょ
あれね、本当だったよ
私と母は折り合いが付きにくい位あまり良くなかったけど
母の晩年は私が介護していることもあり、
弱っていくところを見せてくれたお陰で人生とは、という
大きなものを学ばせて貰ったし、
介護の期間が、今までの確執の雪解けになった
許しの時間だったように思う

あれやこれやと死後の片付けをしていると
どんどん、母の知らなかった部分を知ったり
何故、大往生できたのか、その課題を私に残して逝った

そのヒントになるものをいくつか知ることで
私も人生について深く考えることが多くなり
自分が生まれてきた意味、本来の使命って
本当に何だろう?って考える時間が増えた

一筋の光がほんのり見えて、そこへ行ってみようと
今、その道へ進んで行くために少しずつ歩みを
進めていってます。

時代が変わる時に乗って
そして12年に1度の大波に乗って
大いに人生を楽しみたいと思いますうまい!

そのスタートに今日を選びましたウインク

さぁ、2021年節分の恵方は、南南東(細かくいうと南南東やや南)
その方向へ向いて恵方巻きを黙って1本食べて、開運!!ぴかぴか(新しい)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する