mixiユーザー(id:2582674)

2021年02月01日19:25

88 view

マック記念日

 昨日、MacBookAir(以後、MBA)を開封して、起動させた。

 まず、梱包がおしゃれというか、ワクワクさせる計らいで、嬉しかった。開封後、まず、液晶の保護フィルムを貼って、初期設定をして、使えるようにした。

 しかし、文字入力でさえ、その方法がよくわからなくて、ぎこちない操作をしていたが、何とか、USBハブからのHDMIケーブル接続によって、デスクトップPCと同じモニタで、MBAの画面を表示し、また、普段使っているロジクールのキーボードとバッファローのマウスで操作することができたのであった。ネット接続等も問題なくできた。

 ただ、3倍速いという宣伝文句だったが、そういう風には感じなかった。どちらかと言えば、デスクトップPCや前のノートPCのほうが、アプリの立ち上がりやネットサーフィンは速いと思った。そこはちょっと残念。量産型のパイロットが、何かの間違いで、シャー専用ザクを操縦して、あぁぁぁって叫びたくなる感覚、そういうのはなかった。。

 あと、Microsoft365をインストールできたので、ワードやエクセルはできるようになった。それは大きいと思う。昨日はそんな感じ。第一歩であった。

 思えば、大学の研究室以来のマックである。感無量だ。今年の初日の出を拝むときには、まったく想像もしていなかったが、案外、あっさり、決断したものである。とにかく、使いこなしたい。

 さて、昨日は、朝、家を出て、源氏前図書館へ行って、読書をし、お昼に腹が減って、中延の松屋で牛丼を食べたのであった。その前に、ブックオフで、ザ・マインド・マップという本を買ったのだが、訳者の神田さんのサインがあった。ちょっとうれしい。

 夜は、麒麟を見ながら、チヂミを焼いて食べた。

 で、今日は、ちょっと、部屋を片付け、午後はカレーを作ったりした。キャンベルのオニオンスープを入れて作ったのだが、おいしくできたのではないかと思う。

 その前に、大田図書館へ行って、本を借りて。

 また、MBAで大原の講義が聞けることを確認した。これで、マクドで聴講できるわけである。なんて、スタイリッシュなんだろう、自分。

LESS is MORE
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する