mixiユーザー(id:78391)

2021年01月29日23:23

75 view

 【質問】 ハンガリー軍戦車の国章について教えてください.(下書き)

 【質問 kérdés】
 ハンガリー軍戦車の国章について教えてください.
Kérem, mondja meg a harckocsijön nemzeti emblémáról.

 【回答 válasz】
 再軍備宣言後,装甲部隊の部隊章は1938年には登場していたが,国章はそれより遅く,1940年の北トランシルヴァニア進駐において初めて登場.
 緑の十字架を赤色で囲って円形にしたものと,よりシンプルな,「マルタ十字」に似た十字形の2種類があり,1940年はその2種類を併用した.

 緑十字タイプの国章は
円の直径 500または350mm
緑のクロスアームの幅 70 / 50mm
白いクロスアームの幅(合計) 240 / 170mm

 一方,マルタ十字は
幅600または300mm
最も広いポイントでのクロスアームの幅200 / 100mm
最も狭いポイントでのクロスアームの幅100 / 50mm
中心円の直径200 / 100mm

 マルタ十字の色は何種類かあるが,基本的にはハンガリー国旗の赤・白・緑をモチーフにした配色となっている.

 1941年のユーゴスラヴィア侵攻時には,緑の十字架を赤色で囲って円形にしたもの以外に,緑の十字架を赤色で囲って八角形にしたものが登場.
 どちらも使用された.

 1941年型緑十字のサイズは
幅/高さ 500mm
緑のクロスアームの幅 80mm
緑のクロスアームに対する白いセクションのエッジの幅 80mm

 1941年のバルバロッサ作戦時には八角形型のものだけとなり,1943年以降は黒い四角の中に白十字とデザイン一新した.
 それまでのエンブレムは「まるで射的のマークだ」と評判が悪かったらしい.

 この新しい国章のサイズは,
正方形の幅 800/400 / 320mm
十字架の幅 680/340 / 280mm
クロスアームの幅 200/100 / 80mm
正方形の角からクロスアームまでの長さ 60/30 / 20mm

 以後,1945年までこれを使い続けることになる.

 【参考ページ Referencia Oldal】
https://thearmoredpatrol.com/2017/03/01/possible-hungarian-emblems-insignias-and-colors-for-world-of-tanks/
http://ritastatusreport.blogspot.com/2015/09/about-hungarian-emblems-insignias-and.html
http://www.zimmerit.com/zimmeritpedia/UNGHERIA_sez_1.html
https://live.warthunder.com/post/477637/en/
https://web.archive.org/web/20180805053833/http://thehonvedhungarianarmedforces.blogspot.com:80/2013/04/the-development-of-hungarian-military.html

種類一覧
説明文はgoogle翻訳機能により日本語変換
(図No.faq210127ne,こちらより引用)
4 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31