mixiユーザー(id:40818520)

2021年01月23日01:22

66 view

#核兵器 #禁止条約 #保有 核兵器禁止条約が発効 核保有国や日本は参加せず

#核兵器 #禁止条約 #保有
核兵器禁止条約が発効 核保有国や日本は参加せず
TBS NEWS
https://youtu.be/keav0rwI464
核兵器の保有や使用などを禁止する「核兵器禁止条約」が22日から国際条約として効力を発しました。この条約に唯一の被爆国である日本は参加していません。

「核兵器禁止条約」は去年10月までに批准をした50の国と地域において、22日をもって発効し、核兵器の開発、保有、使用などが全面的に違法となります。核兵器廃絶に向けた国際世論が高まると期待される一方で、核兵器保有国やアメリカの「核の傘」に依存する日本は参加していません。

今後1年以内に開かれる予定の第1回締約国会議に、日本がオブザーバーとして参加するかどうか、注目されています。

JNNニュース 2021年1月22日 放送

核兵器禁止条約が発効 被爆国日本は参加せず 50カ国が批准
FNNプライムオンライン
https://youtu.be/s9k2qalrzdg
核兵器の使用や保有、開発を全面的に禁止する初めての国際条約「核兵器禁止条約」が22日、発効する。

核兵器禁止条約は、2020年10月までに50の国と地域が批准し、22日午前0時を迎えたところから順次、効力が発生している。

この条約は、核軍縮の停滞を懸念した非保有国が主導して2017年に採択された。

しかし、全ての核保有国や核の傘の下にある日本などは参加しておらず、実効性が疑問視されている。

広島や長崎の被爆者らは日本政府に対し、唯一の戦争被爆国として少なくともオブザーバー参加し、核兵器使用による悲惨さを伝え続けるよう訴えている。

「核兵器禁止条約」が発効 日本や核保有国は不参加(2021年1月22日)
ANNnewsCH
https://youtu.be/SLCgIlTjG7I
核兵器の使用や保有などを法的に禁止する「核兵器禁止条約」が22日に発効しました。ただ、アメリカなどの核保有国や日本はこの条約に参加していません。

核兵器禁止条約は核兵器を非人道的な兵器として開発や保有、使用などを初めて法的に禁じるもので、2017年に国連で採択されました。

去年10月までに50の国と地域が批准していて、今月22日を迎えたところから順次、発効しています。

核兵器が違法だという国際的な規範が広がることで核軍縮に弾みがつくことが期待されています。

ただ、核保有国やアメリカの「核の傘」に頼る日本は参加しておらず、核兵器の廃絶に向けて条約の実効性には課題を残しています。

テレ朝news

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する