mixiユーザー(id:17090705)

2021年01月07日00:11

31 view

緊急事態宣言、1都3県、おそすぎる

■緊急事態宣言、2月7日まで 解除・延長は推移みて判断
(朝日新聞デジタル - 01月06日 18:25)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6368324

東京、神奈川、千葉、埼玉
あすから1都3県 いきなり緊急事態宣言が始まる。

やっとか。  成人式が終わってからかと思ったが、
結局、今日の感染者数の数字で決めているようにしか見えない。

私は神奈川、東京、に年末年始居ました。

久しぶりで、はじけるほど楽しみました。 感染に注意しながらね。
そして、年明けはPCR検査も受けました。
結果は明日以降。

それまでは有給使って休み。

1都3県は当然なのですが、
大阪、福岡、兵庫、愛知もやばくないか??、すぐに追従するように
対象府県になるのではないかと、予測できます。

緊急事態宣言だって十分予測でき、いつか必ず起こるとわかってた事なのだから、
対応が遅すぎ。
過ぎたことを言っても仕方ないが、腰が重過ぎないか。
動きが遅すぎる。

今日の東京の感染者数がもし800人くらいだったら、
急に宣言出さなかったんじゃないの???、って思ってしまう。。。

遅すぎたツケは後になってついてくる、つまり、収束するのに膨大な時間が
かかるという、もっとも酷な現実だ。

去年よりひどくなってしまったじゃないか。





0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する