mixiユーザー(id:18419835)

2021年01月06日18:16

27 view

一軒家VSマンション

1月5日(火)曇り
寒い。
南国鹿児島なのに、寒い。
先日の寒波襲来の時は初雪を見た。
また今週末あたりも雪が降るらしい。
一軒家は寒い。
いや、これは語弊がある。
「我が実家は」と言い換えないといけないかもしれない。
そして、それと、これから対比するマンションというのも、以前東京で住んでいたマンションの話なので、
マンション全部がそうであるとは言えないだろう。
さらには、今、「東京恋しやほーいほい」なので、築五十年越えのボロい我がマンションの事ですら高級マンションだったような気持ちに陥ってる。
なので、正確には『鹿児島の我が実家』VS『東京の我がマンション』というタイトルになるのだが、いちいち「我が」とか「地名」とか入れるのめんどくさいので、その点はご了承ください。

もう寝る時間なのに、あまりの寒さと、水の冷たさに腹が立ったので、さっきスリープにしたパソコンをもう一度起動させている。
マンション暮らしの時、あまり「寒さ」とか「暑さ」を感じなかった。
気密性の良さと、12階という高さのおかげだろう。
夏は窓を全開しておけばよかったし、冬も滅多なことでエアコンを作動させることなく、ホットカーペットの上に寝そべるくらいだった。
まあ、その気密性の良さのせいで、窓の結露はおそろしいくらいで、その結露を溜めた水切りワイパーで観葉植物の水やりはまかなえるほどだった。
窓の下はカビるし、敷いたバスタオルはずっしり重く、憂鬱だったことは忘れた。
今の、一軒家の寒さに比べれば、そんなことは大したことではないと思えるほどだ。
石油ストーブを焚く。
昔懐かし、やかんを置けるタイプのストーブだ。
シュンシュンとすぐお湯が沸く。
部屋も乾燥を防げてお肌にもいいしね〜なんて思ってたの2、3日のことで、石油は臭いし、朝、一番に起きた人がストーブを点けてくれるまで起きる気がしない。
石油臭いニオイを合図に靴下履いてスリッパ履いて降りていく。
マンションでは、あれほど頑なにスリッパを拒否していたワタクシだったが、今、実家の汚さに加え、寒さをしのぐためにスリッパを履く。
元来ケチな性分なので、ストーブオンリーにしたいが、寒くてホットカーペットも併用したりする。
寒がりが発覚した我が夫は、さらにエアコンまでスイッチオンしたりする。
電気代が怖い。
まあ、父の銀行口座から引き落とされるからいいけど。
そして、あっという間に灯油が無くなる。
縁側に置いてある灯油缶から入れなくてはならない。
めんどい。
さらには灯油をガソリンスタンドに買いに行かなきゃならないのもめんどくさい。
車生活から遠ざかっており、16年ぶりに復活した今、まだセルフ給油に慣れない。
ドキドキする(って言っても一回しか給油したことないが)
それなのに、灯油までもセルフで入れねばならない。
素人が危険物を扱っていいのか?いつかどえらい失敗をしでかしそうで怖い。

さあ、歯でも磨いて寝るかと思って、歯を磨いて、口をゆすごうとして、あまりの水の冷たさにキーーーンとなった。
知覚過敏でもないのに。
水が冷たすぎるのだ。
いや、お湯の蛇口全開で出しているのだ。
でも、我が実家の給湯設備がボロいのか、なかなか温かくならない。
短気なので冷たいままの水でゆすいで、あまりの冷たさですっかり目が覚めてしまったので、今、こうして愚痴を綴っている次第。
東京では、こんなことはなかった。
朝、温かいお湯が直ぐ出て、それで顔を洗い、口をゆすいだ。
夜、お風呂に入ると、真冬だろうがお風呂上がりには冷たい飲み物を手腰でグイッと飲みたい気持ちになったものだ。
しかし、今、我が実家でお風呂に入って、脱衣所で、もう寒い。
だから茹でタコになるまで、皮膚が赤くなるまで、おそらく43度くらいのお湯にして肩まで浸かってから上がるようになった。
それでも寒い。
お風呂上がりに、ホットコーヒーが飲める。

と、一軒家を罵っているが、でも、「終のすみか」探しでは一軒家しか眼中にない。
もう、マンションに住む気は無いのだ。
なぜなら・・・庭が欲しいから。
お隣も、階下も、階上も要らないから。
いやまあ、50メーターくらい離れたところにお隣はあってもいいけど。
庭にネギや春菊、レタスにブロッコリー、セロリにパセリを採りに行く幸せ。
カボスがたわわに実って、それでカボス茶を作ったりもして。
いや、この菜園は老母と夫が競争のように手入れしてるんですけどね(あたしゃ花を植えたいと言って却下された)

さ、早く寝て、明日は不動産屋さんに内見の予定の連絡しなきゃいけないんだった。
おやすみなさい。いい夢を!

今日の一枚は、、、
先日の雪の朝の菜園と黒猫。
一軒家VSマンションの闘いの投票だと、間違いなく一軒家に一票を入れる黒猫。
ってことは、我が家は満場一致で一軒家の勝利ってことね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する