mixiユーザー(id:6145880)

2021年01月05日01:41

129 view

切る順番

Twitterで食中毒について呟いてる人がいて、
ふと
多分食中毒にかかったことないなーと思った。

っていうのも、
呟きの中に肉→野菜の順番で切って、
洗い流せてない菌を付着させたまま野菜を切ったのだろうって

マジか!!
そんな順番で切る人いるんだと、
そっちに衝撃受けた。

野菜を切ってからなら
まな板も包丁もさっと流すだけでいいじゃんと私は思ってる。
そもそも肉を切ってからまな板と包丁を洗うとか手間な気がするんだけど。
肉の油って簡単に落ちないし、
私は最低でも2回は洗ってる。
確認してぬめりがあれば更に洗う。

そのあと野菜切ってまた洗剤で洗うんだよね?
二度手間じゃないの?と。
煮沸消毒までする程、私は潔癖じゃないけど
肉に野菜が付着するのも、
野菜に肉の油とかが付着するのもちょっと無理。
(全部鍋とかに入れる場合は別だけど保存するものについては無理)
とはいえ、人の調理法には文句つけんけど。

まぁ、食べてからすぐ動いたり、
今回みたいに爆笑したりしたら腸が驚くのか
腹痛が起きることあるけど
吐き気とか催したことない。

色んなやり方があるんだなぁと
感心してしまう。

けど、食中毒で運ばれる人は大体こんな内容なのかな。
まぁ、そもそも
ほとんど料理とかしないけどwww

しかも野菜を切る時は結構まとめてが多いしw
肉も全部切ってタッパーとか
時には袋に小分けにして冷凍するw

面倒だから!
都度都度で洗うのも面倒だし。
面倒くさがりだから
切った野菜のその後の加工は旦那任せが多いけどw

正直、料理を作らないことに関して文句言われないのありがたいw
プレッシャーを感じることもないし
まぁ、旦那は好き嫌いないけど
逆に特別好きなご飯もなくて
何を食べたいか聞いても「なんでも」しか返ってこないから
文句も言えないかもしれないけどwww

あ、作ってくれた人に対して
「調理の素材を切る順番は野菜→肉にして」
って言えない場合もあるのか・・・?

いやいや無駄に病院代かかるくらいならそれは言うべきだよな・・・

因みに私は鍋の準備をすることが一番多いw
素材を切って入れるだけって楽だし
洗い物も少なくて済むしねwww

次にカレーとかかな。
ほとんどまな板と包丁とピーラーがあれば事が済むものばかりw
二人揃って食に関心ないなwww
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する