mixiユーザー(id:62630523)

2021年01月03日23:51

43 view

新自作パソコン組立後半その3(最終仕上げ)^^;

 今度は、パソコンケースに取り付けていたブルーレイディスクドライブとデータ保存用のハードディスクの接続ですが、付属のケーブルでは取り付けられないため、写真1枚目の変換ケーブル類を使用しました^^;
(これらのパーツは、家電量販店では売ってない場合があるので、Amazonなどで検索して購入するといいかもです^^;)

 上記ケーブル類を使って接続すると写真2枚目のようになり、接続が可能になりました^^
(今回は前の自作パソコンで使っていたハードディスクを増設して使用していますが、SSDはクラッシュした時のデータ取り出しが困難になるため、消したくないデータをハードディスクに移して使用するとパソコン復旧が容易になるので、SSDだけの人は検討してみて下さい^^;)
 ただし、WindowsなどのOSをSSDにインストールしたい場合は、ハードディスクへのインストールが優先されるようなので、ハードディスクだけはOSインストールの後に接続して増設した方が良さそうです^^;

これらを総合して組み込んだのが写真3枚目です^^
内部が狭いのでケーブル配線に若干苦労しましたが、パソコンケース内に何とか収める事が出来ました^^;
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する