mixiユーザー(id:65894272)

2020年12月29日20:17

27 view

首相、年頭の伊勢神宮参拝を「中止」しても神様は怒らない!

来月4日の伊勢神宮参拝取りやめ、年頭記者会見は首相官邸で行う。それでいい。コロナ禍では適切な判断だ。13日に収束なんてあり得ない。首相、年頭の参拝を「中止」しても神様は怒らない。

菅首相、伊勢参拝取りやめ コロナ感染拡大で
2020年12月28日19時16分
時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122800633&g=pol
政府は28日、来年1月4日に予定していた菅義偉首相の伊勢神宮(三重県伊勢市)参拝を取りやめることを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が静かな年末年始を過ごすよう呼び掛ける中、首相や閣僚らによる大人数の参拝は望ましくないと判断したとみられる。

首相による年頭の伊勢参拝は恒例行事。例年、外宮と内宮を参拝し、現地で年頭の記者会見に臨んでいた。首相は参拝取りやめに伴い、4日午前に首相官邸で年頭会見を行う。関係者によると、改めて参拝日程を調整する。

菅首相が伊勢神宮参拝とりやめ 年頭記者会見は4日に官邸で
2020年12月28日 19時45分
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20201228/k00/00m/010/269000c
菅義偉首相は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、年明けに予定していた伊勢神宮(三重県伊勢市)参拝をとりやめた。参拝に合わせて伊勢神宮敷地内の神宮司庁で行う予定だった年頭記者会見は、4日午前に首相官邸で行う。首相周辺が明らかにした。

当初は閣僚ら同行者を減らすなど規模を縮小したうえで1月4日に参拝する予定だったが、政府が「静かな年末年始」を過ごすよう国民に呼びかけている現状を考慮した。

新年の首相の伊勢神宮参拝は1965年の佐藤栄作元首相以来、ほぼ毎年の慣例となっており、今年も安倍晋三前首相が1月6日に参拝した。一方、95年1月には村山富市元首相が予定していた参拝を風邪でとりやめた例もある。【佐野格】

菅首相 1月4日に記者会見 同日の伊勢神宮参拝は日程再検討へ
2020年12月28日 20時23分
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201228/k10012788971000.html
菅総理大臣は、1月4日に総理大臣官邸で記者会見を行うことになりました。一方で、4日に予定されていた菅総理大臣の伊勢神宮参拝は、初詣などの分散を呼びかけていることも踏まえ、改めて日程を検討することになりました。

政府は28日、菅総理大臣が1月4日に総理大臣官邸で記者会見を行うと発表しました。

一方で、年頭にあたって、4日に予定されていた菅総理大臣の三重県伊勢市の伊勢神宮参拝は、改めて日程を検討することになりました。

関係者によりますと、政府が新型コロナウイルスの感染対策を徹底し、初詣などの分散を呼びかけていることも踏まえ、今後、具体的な日程を調整するということです。

首相、来月13日に伊勢神宮参拝へ
2020.12.29 18:39
産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/201229/plt2012290008-n1.html
菅義偉首相が取りやめとしていた年始の伊勢神宮(三重県伊勢市)の参拝について、来月13日に行う方向で調整に入ったことが29日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。

首相による年始の伊勢神宮参拝は毎年恒例で、菅首相も来月4日の参拝を予定していたが、今月28日に取りやめを決定した。首相は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国民に「静かな年末年始をお過ごしいただきたい」と呼びかけており、コロナ下でも多くの人出が予想される年明け直後の参拝を回避した。ただ、首相周辺は「参拝は中止ではなく、あくまで延期だ」と述べていた。

政府は来月11日まで観光支援事業「Go To トラベル」を全国一斉に一時停止している。12日以降は一部地域で事業の再開が見込まれており、感染の状況を見極めながら最終判断する。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する