mixiユーザー(id:764579)

2020年12月28日08:23

213 view

やはりKeychron K4はよろしい。

定期的に褒め称えているな。
毎日使っているとそういう気分になる時が多々あるということ。
こういうのは好みのものだから、万人がそうだというわけではなかろう。
あくまで私見。
他のメカニカルキーボードを使ったことないから比較はできない。
少なくとも、同時に所有しているHHKB Professional Classicはお蔵入りしている。
あれは高価なキーボードで。
ハイエンドシリーズの廉価バージョンとはいえ価格は24000円。
茶軸にホワイトバックライトの構成で69ドルのK4からすると、1ドル104円として軽く3倍。
3倍!それでいてお蔵入り!
単にもったいねー。
あれはあれでいいキーボードだ。当然。
しかし。
今のワタシはテンキーと矢印キーを欲したのだ。
キータッチも結果的に静電よりも茶軸の方がしっくり。
最初にこっち買ってても、静電がどんなもんかってことでHHKBかリアルフォースに手を出したことだろう。
だから後悔するってことはない。
また使うだろうし。
どうせならBluetoothにしとけばよかったかな。
そしたらまた3万超か。
流石にないな。
何が言いたいかというと。
Macで使うメカニカルキーボードとしてKeychronのラインナップは要チェックってこと。
窓だったらキーボードの選択肢はもはや無限。
私物で窓使ってたら沼ってたな。確実に。多分作ってるわ。
今すでに作りたいもんな。
Macのって作れないのかな。
おー、待て待て。
走ってる走ってる。
あっぶね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する