mixiユーザー(id:12860127)

2020年12月25日12:47

88 view

一日で元を取った❓(笑)

■偽の「青春18きっぷ」使用か 国交省職員「自作した」
(朝日新聞デジタル - 12月23日 08:08)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6352942

フォト
 先日購入した青春18きっぷで御朱印巡りの日帰り旅行を強行した。 御朱印集めはもう近場の主な神社仏閣はだいたい集めているので遠隔地に行くしかない。 又は既に参拝御朱印拝受済みの神社の期間限定の御朱印を集めるかのどちらかだ。 事前に情報を集めて期間限定の御朱印を中心に集める事にした。


フォト フォト
 先ずは高松総鎮守の岩清尾八幡神社で期間限定の御朱印を出していると言う情報を得たので高松に向かう。
 四時台の始発の姫路行きではなく五時台の吉永行きに乗車する。 姫路行きに乗っても岡山でマリンライナーを待つ時間が増えるだけだから無理して始発に乗る必要は無い。

フォト 
フォト フォト
 岡山でマリンライナーに乗り換えて高松に向かう。

フォト 
フォト フォト
 高松駅で下車して駅前の讃岐うどん店の「めりけんや」で朝飯。(笑)
 駅ナカの讃岐うどん店は便利だが味がイマイチなので何時も駅の外の「めりけんや」に行っている。(自爆)
 「めりけんや」でかけうどんの大とアジフライを食う。(笑) うどんはしっかり腰のある讃岐うどんらしいうどんだ。

フォト フォト
 高松駅に戻り高徳線に乗って昭和町で下車し、高松総鎮守の岩清尾八幡神社に向かう。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト 
フォト フォト
 岩清尾八幡神社に到着して参拝し、境外の摂社の髪授神̪祠が日本理容遺産に認定されたのを記念する限定御朱印(何じゃそりゃ?)を拝受する。

フォト 
フォト フォト
 御朱印を拝受したからにはその境外摂社の髪授神祠を参拝しなくてはならぬ。 髪授神祠は岩清尾八幡神社から5分ほど歩いたやはり境外摂社の蜂穴神社に隣接して鎮座している。 

フォト フォト
フォト フォト
 参拝し終えるとまた昭和町駅から列車で高松に戻る。 たまたま乗った高徳線の気動車が古いキハ40だった。
 高松に着いたら再びマリンライナーに乗って岡山に戻る。 岡山からは姫路方面の電車に乗り換える。

フォト
 加古川市の宝殿駅で下車して神吉八幡神社に向かう。

フォト
 宝殿駅から神吉八幡神社までは約3km離れている。 のどかな農村をひたすら歩く。

フォト フォト
 健脚を発揮して約30分で神吉八幡神社に到着した。

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
 加古川市の神吉八幡神社は中規模の神社でこの地元では大きなお宮であるが、広島県の人間が参拝しに来る事は少ないであろう。 この神社の存在を知ったのはインターネットにこの神社の御朱印が素晴らしいと書かれていたのを見たからである。 

フォト フォト
フォト フォト
 神吉八幡神社に拝殿には立派な扁額と大絵馬が掲げられていた。 御朱印を拝受して次は奈良の御霊神社を目指す。 

フォト
 宝殿駅から大阪に向かい、大阪から奈良線に乗り換えて奈良を目指す。

フォト
 奈良駅で下車して奈良町を歩いて御霊神社を目指す。 御霊神社は最近限定御朱印を始めたとの情報を得たので行く事にした。

フォト フォト
 猿沢の池から奈良町を南下する。

フォト
 景観を損なうと問題になっている猿沢池の湖畔のスターバックス。(笑)

フォト フォト
 奈良町には鹿が普通に徘徊している。(笑)

フォト フォト
 奈良町は歩いて散策するには良い街並みだ。

フォト
 御霊神社の入り口...と言うかこれは勝手口だな。(笑)

フォト フォト
 こちら側が御霊神社の正しい入り口。(笑) 

フォト フォト
フォト
 御霊神社を参拝する。

フォト フォト
 社務所に数多くの種類の御朱印帳が販売されていた。

フォト フォト
 御霊神社の12月限定御朱印を二つ拝受する。 

フォト フォト
 御霊神社の通常御朱印は既に二度拝受しているので今回は限定御朱印だけを拝受した。

フォト フォト
 御霊神社から興福寺を目指す。 猿沢の池に興福寺の南円堂と五重塔が写って逆さ南円堂、逆さ五重塔になっていた。(笑)

フォト フォト
 猿沢の池から石段を登って南円堂に向かう。

フォト
 五重塔

フォト
 中金堂

フォト
 南円堂

フォト フォト
フォト 
 興福寺南円堂の売店には色々なデザインの御朱印帳が置いてあった。 
 こちらでは限定御朱印は無く参拝しただけで終わる。

フォト
 南円堂の石段を下りて徒歩10分くらい歩いて漢國神社に向かう。

フォト
 漢國神社の入り口の鳥居に到着。

フォト
 漢國神社の入り口が勝手口のようだ。(笑)

フォト フォト
フォト フォト
 漢國神社を参拝する。 拝殿と本殿が茅葺き屋根だった。

フォト フォト
 境内には石の鏡餅(?)とご神体の石が鎮座していた。(笑) 

フォト フォト
 漢國神社の御朱印と疫病退散のアマビエ御朱印を拝受した。

フォト
 以前拝受した漢國神社の御朱印。 少しデザインが変わっている。 もちろん変った事を調べた上で拝受している。

フォト
 鹿の絵入り御朱印も欲しかったが見開きの大きさだから折れてしまうのが嫌で今回は断念した。

フォト
 漢國神社の参拝を終えて奈良駅に戻る頃には日が暮れていた。

フォト
 奈良駅から再び奈良線で大阪に向かうが大阪はちょっと怖いので食事を断念して素通りする。(笑) 
 大阪から新快速に乗って芦屋で下車する。

フォト
 芦屋のやまとラーメンで夕食にする。 やまとラーメンは彩華ラーメンから独立したラーメンだが味は同じだ。(笑)

フォト フォト
フォト フォト
 生卵とメンマをトッピングしたやまとラーメンを注文した。

フォト
 再び芦屋駅から電車に乗って帰宅する。

フォト フォト
 夜中の0時近くになってやっと尾道に着いた。 やれやれ。

 今回の日帰り旅行では尾道から高松に向かい、その高松から岡山に戻って奈良に行き、そこから戻った事になる。 尾道と奈良の間の運賃は約5000円、岡山と高松の間の運賃が1510円である。 単純計算で往復で13000円くらいの区間に乗った事になるが往復割引もあるから実際は12000円少々だろう。 しかし青春18きっぷの値段は12050円である。 五日間乗れる切符だが1日でほぼ元を取った事になる。(大自爆死)
 しかしこれだけ乗るにはほぼ1日乗りっ放しと言う事になる。 やれやれ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する