mixiユーザー(id:9389954)

2020年12月14日22:54

150 view

よく目についた字ではあるが、「密にならないように」の「密」なので。

2020年今年の漢字は「密」に決まる 過去25年間分も解説【1995年〜2019年】
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6342219
師走恒例となった「今年の漢字」(第26回)が「密」に決定ですか。平成7年から始まり、その年の世相を漢字一文字で表すと言うコンセプトのもと、葉書やウェブサイトでの公募で決まる師走恒例の「今年の漢字」 も今回が26回目。11月1日から12月6日までの期間に全国から20万8025票(昨年は21万6325票)の投票が集まり、その中で「密」が2万8401票(13.65%)を集めて1位となったのだとか。以下、2位には「禍」、3位「病」、4位「新」、5位「変」、6位「家」、7位「滅」、8位「菌」、9位には「鬼」、そして10位は「疫」という結果だそうで、COVID-19こと新型コロナウイルスの猛威に翻弄された1年を象徴するような漢字が揃った印象がありますね。
記事では、「世界中が新型コロナウイルス感染症流行の影響を受けた一年。3「密」という言葉が提唱され、生活・行動様式が「密」にならないよう国民が意識し続けた。海外でも「3C Crowded places , Close contact settings,Confined and enclosed spaces」としてメッセージを発信されるまでに。また、政治判断が「密」室で行われたことや芸能界での「密」会報道などでも使われた年」と言う書き方をしていますが、先に流行語大賞で「3密」が受賞したのに続く"二冠"で、その意味では、名実ともに「2020年(令和2年)を代表する字」と"認められた"と言えるでしょうね。
ただ、人々の生活・行動様式が「密」にならないように、また、「密」である状況を避けることを心掛け、求められる言う文脈で用いられたのが「密」であり、身の回りにそれがなく、生活の実感として感じることの少なかった字が選ばれたことには少々違和感を持つところがありますね。「禍」、「病」、「新」、「変」、「家」……、選ばれても不思議でない字が多数あり、票が分かれたこともあったのでしょうかね……。
1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031