mixiユーザー(id:22854924)

2020年12月12日06:53

84 view

旭川市の希望なんて関係ない

■政府「旭川もGoto継続を希望」 やめない理由述べる
(朝日新聞デジタル - 12月11日 19:53)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6339700

北海道に内地から旅行にくるのは、飛行機と電車。
旭川市は、道北だが、札幌市に近い。同じく札幌市に近いところには千歳空港がある。旭川にも空港があるが、道外からの旅行なら千歳空港を使うだろう。

つまり旭川を税金旅行にすれば、千歳、札幌、旭川を通り道北の利尻島まで、旅行者の動線ができるのだ。
また、小樽(札幌の隣)もルートに入る。
千歳、札幌、小樽、札幌、旭川、稚内、利尻、こんな感じだろう。

北海道知事は、北海道をよくわかっていない。彼が菅氏の傀儡でないなら、北海道の地理や観光を全く理解していないのだろう。
旭川市をgotoから除外しないということは、北海道全体にウイルスをばら撒くことになるのだ。
札幌市でも小樽市に近い手稲区では市中感染が大規模クラスターを呼び大変なことになりつつある。
北海道は自衛隊銀座だが、特に千歳は大規模な自衛隊基地が複数あり、このままでは国防にも差し障りが出るだろう。

北海道をネトウヨは赤い大地だ、中国の仲間だと揶揄するが、ロシア、中国は、すぐそこにあり、温泉旅館と自衛隊基地のどちらが大事かは真面目に考えてほしい。


ハッキリ言って、菅政権には危機管理能力はない。
国家の大事を自覚はしていない。
派遣会社の在庫よろしく、気楽に自衛隊の看護師を呼びつけたのは単なるパフォーマンスだろう。災害派遣の一方で国民に観光旅行をさせる政府の異常さを今一度考えてほしい。

だが、今、この時点で、菅政権を批判するだけでは事態は悪化するだけだ。しかしながら、批判をしなければ変わらない。
批判を実行に移すには、マスコミや野党だけでなく、国民の世論の後押しが必要だ。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する