mixiユーザー(id:67090186)

2020年12月11日21:26

107 view

菅総理にも皆さんにも非常に厳しい言い方をしなければなりません。(誤解のないようにしていただけたらと思います。)

意地でも中止しない菅総理。

GoToは自身の肝入りの政策の一つということで、これまでの実績や
これからの実績作りのために意地になっているのでしょうね。
国のトップである権力者が、個人的な意地を貫くとどうなるのか・・・

はっきり言えば、原爆2発を落とされるまで、戦争の中止を
決断できなかった当時の内閣と根本は同じです。

(政府の間違った決断で開戦し、意地でも中止せず、全国各地が
空襲で炎上していた状況を今のコロナ感染拡大に置き換えると
イメージしやすくなると思います。)

戦争を体験した祖父母・両親がおられる人は聞いたことが
あるとは思いますが、当時、空襲での爆弾を竹やりで突き落とせと
本気で末端の国民まで竹やりを持たされて訓練させられていました。

当時の内閣のわずかのメンバーの意地やプライドによって
国民は最後まで戦わされました。
ある者は最前線まで送り込まれ、特攻させられ、ある者は
竹やりを持たされ。
各地が焼け野原になっても、「お前らは戦って死んで来い」と
内閣からの命令が下り、従わされました。
なぜ従ったのか。
自治会(町内会)、隣組の制度が見事に、国民同士を相互監視させ
従わない者は非国民と言われ、村八分の状況に追い込まれ、命令を
断れない逃げられない状況を自分たちで作ってしまっていました。

当時の国民は愚かでも馬鹿でもなく、普通に暮らしていたまじめな
人たちばかりでした。
にもかかわらず、政府が決断を誤ってしまうと、権力の暴走を
止めることができず、国民に竹やりを持たせて戦わせるような
冗談のようなことが現実となってしまうわけです。

今の状況でGoToも東京五輪も中止しない、中止できない菅総理。
理由は何であっても結果として終わっています。
もういい加減にしていただきたいです。

菅総理を支持している方も本当にかしこくなりませんか。


■感染拡大継続ならGoTo停止=分科会提言、東京・大阪など念頭―首相「まだ考えず」
(時事通信社 - 12月11日 16:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6339278
1 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する