mixiユーザー(id:988396)

2020年12月06日19:27

32 view

夜のショーケン

ダート戦が終わってスイープトウショウが死んで・・・
風が吹いて馬券が舞った。

而してショーケン。
◆Rolling on the road

https://youtu.be/ruwFJHYwo4M

ショーケンがヒーローか松田優作がヒーローか。友人曰く、それは生まれが昭和40年を境とするとか。
彼は昭和43年生まれだから松田優作。いっぽう俺は37年なので、ショーケン派。

◆例の武道館『熱狂雷舞』より、蜃気楼。

https://youtu.be/m-I0DLKpisU

萩原健一・絓秀実『日本映画[監督・俳優論]黒澤明、神代辰巳〜』(ワニブックスPLUS新書)を読みました。
ショーケンは繊細鋭敏で、ー それは在日差別にも ー 役者論でも慧眼。
「今は役者がいない」とは諸人の語るところだが、彼の「眼」は的確で辛辣。
◆愚かな者よ

https://youtu.be/7VD0e0yWwaE

ほとんどパンクですね。

「ちょっとと呼ばれて、ちょっとであった試しはない」(課長サンの厄年)

https://youtu.be/tWUz2njGaQU

しかし、いつかギラギラする日。

https://youtu.be/fIlr8Kl_4AU

人間は完全に自由でない限り、夜ごと夢を見続けるだろう ー ポール・ニザン

これはアレすね。稲川会の熊谷正敏さん(の映画)。すなわち、夜の夢。自由への闘争。
サルトルは「自由を志向し、そこに向かうことこそ自由そのものなのだ」と申しましたが・・・

ショーケンが正にそれだ。
◆ラストダンスは私に

https://youtu.be/A29D50W1FaE
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031