mixiユーザー(id:14548593)

2020年12月03日13:09

55 view

教えて ホームドクター

 昨日の2020.12.2 水曜日 岐阜新聞の朝刊 15面にある記事が、おくむらメモリークリニック院長に聞いている。これで何度目だろうか。前回までは、認知症。今回はアルツハイマー病。脳神経外科医もこの医師だけではない。今回で5回目か6回目となるだろうか。メディア対応も慣れているから、さほど問題視はしないかもしれないが、多忙を極めるのだから、メディア側も少しは考えたらどうか。他にもいるが、取材に応じるかどうかは不明。

 新村 核という脳神経外科医が、医療テレビドラマの医療監修医として、ドクターXやコードブルーや医龍を担ってきている。同じひとが医療監修医を担っているので、おなじような番組としか映らないのは、当然と言えます。

 先入観なんだろうか、この医師ならば何とかしてもらえると思って、メディアが頼ってしまうのかな。他にもいるはずですけど、医師のほうが嫌がる。メディア対応に慣れていないし、面倒だからだろう。

 アルツハイマー病で周りの方の適切な対応で、注意すべきは「ククカカ」
【ク】薬の管理
【ク】車の事故に注意
【カ】火事
【カ】お金の管理
だそうだ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する