mixiユーザー(id:280859)

2020年12月02日07:22

32 view

私、お買い得でっせぇ(1〜2)

201201(6551)
tellacoya
私、お買い得でっせぇ(1/2)
tellacoya
★推薦試験では、人柄や表現力などを観るために面接やグループ討議が重視される学校が多くあります
★一般入試よりも早く実施されるのは、学校活動の中心的な存在になってくれることを期待されるから
★倍率が高くなれば、他の受験者よりも担当の心に残ることを伝える必要がでてくる。練習が必要です
★話し上手は聞き上手。言いたいことだけを言い放つだけでは「自己中心的」と思われてしまいます(続)

Q.貴方が面接官だったら、どんな人を合格にしたいですか?

◆本日の一枚◆江ノ島の入り口にある鳥居。ここから先の細い道の両脇には色々なお店があって楽しい
https://www.shimma.jp/i/photo/6551.html


201202(6552)
tellacoya
私、お買い得でっせぇ(2/2)
tellacoya
★「リンゴが5個あって、その中から一つだけ選んでお持ち帰りください」という場合どうしますか
★色合いや香りなどを見比べて一番おいしそうなものを選ぶはず。面接官は目の肥えた人だということ
★自分が美味しそうなリンゴと思ってもらうえるか。つまり「この学校にほしい」と思ってもらえるか
★身だしなみも大切ですし人間的にいい香りを放てるかも大事。良い商品に見せる工夫を考えましょう

Q.貴方は、良い商品に思ってもらうためにどんな

◆本日の一枚◆今回の江島神社参拝の目的は奥津宮にある「龍宮神社」。開帳しており初めて中まで入れました
https://www.shimma.jp/i/photo/6552.html

◎ティーンズ応援団長・シンマ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年12月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る