mixiユーザー(id:6456)

2020年11月29日20:56

109 view

[2020バイク28日目]2020ラストサーキット

■絵
フォト

盛大にぶっコケました!
ラクガキだけどここまで伸びないのは結構さみしいですね。。。300いいねたどり着かなかった。。。
μ'sだと穂乃果ちゃんも結構厳しいけどニジガクでこうなるとはw
最近はラ!絵描きさんあまりTLにいない人が増えてきてるのも事実。
自身のラ!絵のファンが少ないからこうなるんだよな。とは思います。
余計なことつぶやきまくってるのでミュートされてるかもw

なんでもかんでもつぶやくのが自分なのでそれでもなお魅力的な絵を描けたら優勝ですね。

■2020ラストサーキット
多分w
昨日の日記の通り準備はしていたけど結果は予想外なトラブルにw
今後直さないとならないのと今日何とかしたもの。
1.リアブレーキパッド>そういえば全然見てなかったw 残り0.5mmくらいの世界。
今日の走行では問題ないので終わった後に交換。リアマスターシリンダは大丈夫だったのでしばらくは大丈夫そうです。シリンダの中身買ったんだけどw

2.サイレンサー>右サイレンサーのリベットからの排気オイル漏れがひどすぎるw
アルミなので痩せて漏れてるのはわかっていたけどサーキットで全開だと目も当てられないことになっていたのでこれは補修です>帰りがけに補修に出しましたw

3.RCバルブ動作せず>初走行の時は途中で死んだんだけど今回は最初から。ここしばらくは全開走行してなかったけどその前の多分夏ごろまでは動いていたはずw
とりあえずサブコンが死んだ可能性が濃厚なのでスペアを捜索。1分で見つかりましたw
多分あと1個以上はスペアあるので一つ一つ試して動かないのは動かないマークしていかないとならないのと全部終わってたらモトールエンジニアリングさんが社外品なのかリビルドなのかそれを出してくれてるのでそれで対処。サブコンとは限らないけど確率的にはサブコンが濃厚ですね。。。

4.写真見るとバンク角が足りてない気が。右バンク=2ヘアではステップ擦っていたけどアンダーカウル擦ってる感じはなかったのでこの辺が限界なのかなというかレースするわけではない、タイムアタックするつもりもないのでミニコースで耐えられるか?というところでしょうか。

とりあえずこの4つのうち2つはつぶしたので3,4は今後の課題、特に3は解決しないと話にならない感じですがパーツはあるのでとりあえず今日はこれにて。

RCバルブのサブコンすぐにスペア出てきたのでツイッターでびっくりしてた方もいましたw 旧車は予備パーツ無いと終わるのでスペア込みでマシンですね。。。

フォト

朝。いつものセコマw
北海道ですか?!という人はもはやいなかったw
走行枠は1つしか取れなかったし11:20からの走行だったので起床7時半、出発8時で9時半には筑波サーキットにいました。前日ほとんど準備終わっていたので暇w

フォト

エスハチに使っていたウォーマーも普通に入りますwこりゃいいw

10時過ぎにしゅんてさんが来てくれて撮影を頼みます。8年3カ月ぶりなので記念撮影したかったのです。

フォト

フォト

フォト

R6より速い!という写真w
突っ込みとコーナーは何とかなっても立ち上がりから先は死んでますwww
写真撮ってもらいたかったのでコーナーだけは無いパワーをうまく使ってそれっぽくw

ちなみに動画はこちら。SQ12というサイコロレコーダーをヘルメットの中に入れてこの動画です。かなり有用ですね!20分の走行枠全部余裕で撮れてました!

フォト

フォト

フォト

とりあえすタイヤは端まで使ってきました。バグ出し、タイヤの皮むきですw
RCバルブは走行ですぐわかったのですが、戻ってきたら右サイレンサーが想像以上に排気漏れw 写真見てもわかるくらい漏れてましたwこりゃダメですね。公道だとちょっとくらいだったんですが。

フォト

フォト

お約束エクストリームラクガキ。

フォト

フォト

もつ煮込み定食。しゅんてさんにささやかなお礼でもつ煮をおごるw交通費の方が高いw
1カ月前に行ったときは筑波サーキット特製七味置いてあったのに今日は無かったです。なんかあったのだろうか?w

フォト

14時くらいに解散。このくらい余裕だといいですね。そういえば、10月末と比べると格段に寒くて路温も低かったです。17度だった。タイヤが暖まりにくいのでタイヤには優しいですね。
10月末の豆粒写真見る限りはやっぱりR6のほうがバンクしてるのでR6でまじめに走ったほうがいい感じですがエブリイにまっすぐR6は入らないのでこれがネックすぎるのとNSRの居場所はここ8年微妙だったのでやっぱりNSRをサーキットツーリングマシンにするべくちゃんと整備したほうがいいんだよなぁ。軽いし。

その後、サイレンサーの補修で友達の家に直行。補修のお願いとサイレンサーを置いてきた。帰宅したら17時頃。

フォト

セコマで買った山わさびカップ麺。自分にお土産です。今年は多分もう行かないのでw

フォト

帰宅したらとりあえずRCバルブサブコンだけでも探しておくということで思った通りの場所に入ってましたw いつもはマーフィーの法則が発動するんだけど。とりあえずこれで解決の一番の壁にはたどり着いた感じ。予備のサブコンが無い時点で詰むのでw

サーキットにいるときに11/8のノブ撮りの仕上がりのDMがノブさんから来ていたので確認。
フォト

フォト

フォト


エスハチはNSRをしっかり復活させるなら降りようかなと思ってます。なので記念写真w
実際どうなるかは今のところ何も考えてないんですが写真撮っておくのは大事ですので。
昔乗っていたバイクの写真もっと撮っておけばよかった!という後悔はありますので。

さて、来週はNSRの修理、日曜はバイク屋の若い客の世話で筑波1000に行く予定です。
走らないのか?とバイク屋に聞かれてたけど面倒見るならドンガラのトランポあったほうがいいしNSRもどうなってるかわからないから見に行くだけ。と言ったんですが予言通りとなりましたw

14 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930