mixiユーザー(id:12941520)

2020年11月27日03:35

17 view

米国の入国制限措置と新型コロナウイルス関連情報

■年越し花火ダメ 独がコロナ規制延長、クリスマスは緩和
(朝日新聞デジタル - 11月26日 10:54)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6320219

11月26日更新 : 日本に対する渡航警戒度合い レベル4に引き上げ
新型コロナウイルスの感染再拡大を受けて、米国疾病予防管理センター(CDC)は新たな渡航警戒レベルを策定。日本を含む約180の国と地域を、これまでのレベル3(不要な渡航の延期勧告)からレベル4(渡航延期勧告)に引き上げました。今回の措置は主にアメリカ市民が対象となり、不要不急の海外旅行や国内の移動自粛を要請しています。日本は渡航警戒レベル4(渡航延期勧告)に指定されましたが、日本からアメリカへの入国を制限するものではありません。レベルの引き上げに伴い発表された内容は以下の通りです。

国際線を利用するアメリカ市民の方へ

米国疾病予防管理センター(CDC)は国外との往来による感染拡大の防疫策として、マスク着用、社会的距離の保持、頻繁な手洗い、健康状態の管理を強く推奨しています。
出発72時間以内にPCR検査を受診し、陰性証明書の提示が出来ない場合は渡航延期を要請しています。
国外滞在中は常に陰性証明書のコピーを携行するよう推奨します。
検査で陽性と判断された方は渡航を中止し、公衆衛生当局の指示に従い自己隔離を行う必要があります。
アメリカ帰国後、3~5日以内にPCR検査を受診することが求められます。
検査結果が陰性であっても、帰国後7日間は自宅待機が求められます。
検査結果が陽性の場合は、公衆衛生当局の指示に従い自己隔離を行う必要があります。
渡航後にPCR検査を受診しない場合は、14日間にわたる自宅待機を行う必要があります。
検査受診の有無に関わらず、帰国後14日間は重症化リスクの高い方との接触を避けてください。
渡航警戒度合い引き上げに伴うアメリカ各州における対応は、今後発表される見込みです。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る