mixiユーザー(id:1139288)

2020年11月22日02:51

72 view

NHKスペシャル 三島由紀夫

だいぶ以前からノンアルコールビールだけでなく、
美味しいノンアルコールシャンペンやワインも商品化されてきたし
試しにノンアルコールバーボンを買ってみたら
ソーダ割とかなかなかイケるので、
それを飲みながらNHKスペシャル「三島由紀夫50年目の青年論」を観た。
まあ、何というか、三島由紀夫がマスコミに露出していた当時、
散々、狂人扱いして揶揄っていたマスコミ・ジャーナリズムが
手のひらを返したように
若者たちのヒーローのように語っているのが訝しかったです。
三島由紀夫の死は
あの騒々しかったピース・ラブ・フリーセックス万歳の時代に
ヘテロではない人生を日々サバイバルしていた者には
謎でも驚きでもなく予感されていたし、
ああ、そういう自死のヴィジョンを世間に向けて描いたのか、と腑に落ちました。
この件に関して書いた映画論が
「監督と俳優の美学(日本映画は生きている第5巻)四方田犬彦他編」岩波書店刊に寄稿した
「デスパレートな存在形態/男優・三島由紀夫試論」です。

4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する