mixiユーザー(id:62853383)

2020年11月20日18:42

55 view

揚げ物=手抜きという偏見は昔から根強いのかも

普段料理をしない夫に、2晩の夕飯作りを任せるとどうなる? 西友の「料理を手間抜きに。」キャンペーンにじんわり
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=6311340
子供の頃、我が家は別に生活苦しかったわけでも無かったんですが普段の家庭内食事は魚肉メインで、遠足とか特別なイベントのある時の学校に持って行
くお弁当には豚肉カツや鶏肉唐揚げを入れて貰っていました。
中学生の時、同じクラスの悪ガキが私の弁当を見て

「お前んちの母ちゃんは面倒くさがりだなあ、唐揚げとかカツは手間がかからねえから怠け者が作る弁当だ」と言われたのですが
そういうもんですかね?
まあ冷凍食品の唐揚げやカツなら手間もかからん気もするが、
ウチの母親律儀に早起きして
衣まぶして材料から
1から時間かけて作ってくれていたし、
私も魚以外の肉が食べられるのが弁当の時間しかなかったから楽しみだったのですが
いずれにしても揚げ物=手抜きという偏見は昔から根強いのかもしれません。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する