mixiユーザー(id:445044)

2020年11月19日15:43

70 view

昨日のインスピレーションの解説

昨日受けたインスピレーションで、昨日はまだそこまでクリアにはなってなかったのだけど、

今日も似たインスピレーションを受けてて、さらにツインと実体験の検証をしてたら、やっと意味が解ってました。

そろそろ『すでに必要な体験は済ませているはずだから、ただ自分自身の体験を紐解くだけで、自分に必要な課題や学びが解る。』という感じで受けていて、

これは私の場合ですが、10才くらいまでの間にも かなり沢山 必要な事(主に『すごくイヤだな。』と感じる体験)を受けていて、

でも『だからこそ、この世界を変えたい!という強くて純粋なモチベーションを持つ為に、受けていた事。』と、分析出来てました。

うちのツインとは、本当に課題が被ってて、でもすごくランダムというか、課題を受ける順番も人それぞれでまちまちなようで、ツインは私が幼稚園と小学生の時に受けていた課題、

外側から『搾取されてしまう。(だから詐欺ばかり引寄せていた)』という課題に現在取り組んでて、

私は、『自己犠牲の課題を、ツインを見ている事で、学んでいた。』なんて事にまで、到達してました!

でもじつはこれは、私自身もNY時代に受けてた課題で、自分だけが受けてた時には、現在のツインと同じで 全く気付けなかったのだけど、同じ事を他の人が受けてた事で、やっとイヤな気分になれて気付けてたし、

さらに昨日、ツイン自身でも外側の人の事を見ていてそれに気付けてたから、本当にツイン同士って、鏡として写し合って、学んでいるようですよ☆

おかげで最近は、ツインとぶっちゃけ話しをしているだけで、色んな自分自身の課題に気付けてて、とても助かってましたるんるん

なんだかんだ、ただ課題がランダムに違ってただけで、意外と共通点の多い課題を演じ合って居ただけ。みたいに感じちゃってました星

どんなに高い段階になったとしても、自分自身の事ってなかなか見えないものだから、だから外側の鏡達が必要なんですよね☆

そういう視点で見れるようになると、そろそろ創造者として、ゲームの駒をつまみ上げちゃうような離れワザまで、出来るようになるようです〜るんるんぴかぴか(新しい)
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する