mixiユーザー(id:7111536)

2020年11月19日00:48

139 view

何か知らんけど

動力がモーターに置き換える事ができたとしたら
車は確変すると思う。
全ての動力はモーターになり全てが電子制御され
機械構造では考えられなかった緻密な乗り物になり
本当の4輪制御も可能になる。
真横に動いたりその場で回転したりも普通にできるだろう。
既存メーカーは過去の自動車のあるべき姿に囚われて新しい概念について行けず
新規メーカーとの争いに敗れると思う。
多分既存メーカーは車体の技術があるとか思ってるんだろうけど
真の4輪制御があれば多少粗のある車体でも今以上の乗り味は実現すると思う。
機械工作物では超えられない壁があるんだけど
電子制御だと軽く超えてしまう場合が多々ある。
電子部品だと極論ガタガタな物でも測長で補正が効いてしまうからね。
そうなったら本当に自動運転が当たり前の世界は目前。
自動運転で自動車の意味あんのかとか
内燃機関がモーターに変わると環境に優しいのかは知らんけどな。








■英国のガソリン車販売、2030年に禁止へ EV後押し
(朝日新聞デジタル - 11月18日 19:22)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6311304
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する