mixiユーザー(id:63904941)

2020年11月18日10:01

98 view

CNNの記事を転載します

バイデン氏勝利阻止を狙う激戦4州の訴訟、原告が取り下げ

https://www.cnn.co.jp/usa/35162573.html

米大統領選で不正があったとして激戦州で訴訟を起こした原告の有権者らが16日午前、相次いで訴えを取り下げた。バイデン次期大統領の勝利を覆そうと各州で繰り広げられる法廷闘争は、その数が減ってきている。

取り下げられたのはジョージア、ウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニアの各州の連邦地裁で起こされた訴訟4件。ミシガン州とペンシルベニア州はトランプ陣営の2人が、ジョージア州は選挙人が、ミシガン州は選挙監視人がそれぞれ訴えていた。

この3日前にはペンシルベニア州での別の裁判で、連邦控訴裁が有権者のいくつかの憲法上の主張を認めず、原告が望んでいた道筋が絶たれていた。

トランプ大統領は選挙の敗北を認めず、大規模な不正があったと根拠なく主張している。裁判所ではそうした不正の訴えは根拠がないとして却下される事例が続く。

有権者による訴訟はトランプ氏の希望を反映した形となっている。郵便投票が原因で選挙結果に疑念が生じるとし、選挙人団の結果が固まる前に選挙結果の無効や先延ばしを要求する内容だ。こうした訴訟は不正の証拠がないことを認めており、代わりに「専門家」の報告書が間もなく不正の証拠を示すと主張する。だがそうした報告書はまだ登場していないように見える。

今回の4件の訴訟の代理人は16日、同様の訴訟を後日提起する権利を留保しつつ、取り下げの方針を裁判所に伝えた。

4件とも訴訟代理人を務めたのは著名な保守派弁護士のジェームズ・ボップ・ジュニア氏。ミシガン州とペンシルベニア州の訴訟ではトランプ陣営と協力した。

ボップ氏は取り下げの理由について、弁護士と依頼人間の秘匿特権や今後の展開に関する連絡をまだしていないことを理由にコメントを避けた。

投票権の擁護団体の幹部、クリステン・クラーク氏は、一連の取り下げは選挙結果を覆そうとする訴えに根拠がないことを示したものだと指摘。こうした訴訟は選挙に対する市民の信頼を損なうと懸念も示した。

トランプ陣営と共和党の協力者は3日の投票日以降、数々の訴訟を提起している。だが先週13日には激戦州での訴訟9件が相次ぎ却下や取り下げの事態となった。

うち1件はアリゾナ州での訴訟で、投票日に投票者に混乱が生じ、投じられた票が集計機械により「過剰投票」と判定された恐れがあると主張。そうした票を手で再集計すればトランプ氏に数千票が入ると訴えていたが、バイデン氏との票差は覆せないと判明し訴訟を取り下げた。

ペンシルベニア州で不在者投票約9000票の無効を争った2つの郡での6つの訴訟でもトランプ陣営は敗北。ミシガン州デトロイトでの票の認証を防ごうと選挙監視人が起こした訴訟では、裁判所が不正の主張を認めなかった。

激戦州での選挙結果の認証期限が数週間後に迫る中、トランプ陣営の法廷闘争が成功する確率は低いように見える。12月中旬には選挙人団が集まり、バイデン氏の勝利を正式に決める投票を行う。

ペンシルベニア州の連邦裁判所では17日、トランプ陣営の訴訟を却下するかを巡り審問が開かれる。当初は同州での票の無効化や認証阻止を狙う最も大胆な試みとなっていたが、選挙当局が憲法上の不公正を働いたとの主張を裁判所が認めず大きく後退。原告は今、同州内の郡が不在者投票を取り扱う際に不公正があったとの主張に集中している。

CNNの法律専門家、リック・ハセン氏はトランプ陣営が選挙結果を覆す道筋はもはや残っていないとの見解を示した。



ついでに この記事はYahooニュースにもなっていますので
Yahooコメントも転載します


来週、驚くような発表がある
来週、不正の決定的な証拠が示される

ほんとにそんなものかあるなら「来週」を待たずに公表するよ

トランプ陣営や支持者たちの訴訟代理人となった弁護人もいつまで経っても不正の証拠がクライアントから提供されなくては訴訟を維持できないですよね。判事に「それであなたの訴訟のポイントは何なの?」と訊かれて立ち往生。


すごいよなぁ、アメリカのあらゆる機関なり弁護士なりが明確な不正の証拠を明示せず、裁判所からは訴訟も却下されているのに、『ある』と断定的にコメントを残す海の向こうにある国の一般人。
実は超凄腕の諜報員なんだろうか?


なんで原告から取り下げるんだ?
これじゃ腰砕けだろ。
確実な証拠があると抜かしたのだから、徹底的にやりゃいいんだよ。

それとも、マトモな弁護士がいて、権利の濫用になって、各州の威力業務妨害になるってことに気づき始めたか?


羨ましいや。
権力からしっかりと距離をとって正しい判断をし続ける司法。
日本は権力とズブズブの名ばかり三権分立だからなぁ。


「熱心な」トランプ支持者の方々はコメントの常套句として「これから大逆転が始まる」「世界に震撼が走る」「メディアの嘘が暴かれる」「大規模な不正が行われている」「最後に勝つのはトランプさん」「物凄い数の訴訟が展開されている」と毎日のように呟いているにも関わらず証拠を提示しろと言われると何も反応できていない。まるで彼らは「オレオレ詐欺にあいました」と警察に相談して「いつ、どこで誰に何をどのように聞かれ何を盗まれましたか」と警官に尋ねられても「後からびっくりする情報が出てきますよ」「もうすぐ明らかになります」「膨大な証拠があります」「いや、今はちょっと言えません」「証拠を先に示すはずがないでしょ」と言い張っているようであり、肝心な部分はほとんど答えていないも同然。これで信じてくれと主張しても説得力に欠けることは明らかである。不正を主張するならまず客観的な証拠を提示して示すべきである。


というかここまで「不正」に関する訴訟は「何一つ証拠が出せず全敗」という驚異の体たらくで、このまま行くと「【法廷侮辱罪と偽証罪の件数で】史上最悪規模の不法行為が行われた選挙」になるで……
ただでさえ(敗者に鞭打つまいと)トランプ派のニセ投票箱問題とか訴えずにおいて貰ってるのに……



遠く離れた日本でも、訴訟する動機が不純だと思われるのに、まるでガキのケンカのよう。SNSのコメでも、悪い信者のようなコメが目立つ。
どうしたら、こんなフェイクを信じるのか驚く。
往生際が悪い・しつこい・狂人  なんて表現したら良いのだろう。
会話は成り立たないだろうね。


他のSNSではトランプを援護するコメント者が多いのですが、これらの情報は受け入れてないようですね!
しかも、再集計でトランプがバイデンに勝ったとか、13日と16日トランプ側が覆すだけの証拠を出すと言っていましたけど結局は何もないと言うことですね



(転載は以上です)


このニュースに関する 他の日記や多くの呟きと 見比べてみてください


「自分にとって都合がいい情報だけを取捨選択してしまう事」

の無様さを 「他山の石」となさってください









■米大統領選、中立性で応酬=SNSトップが議会証言
(時事通信社 - 11月18日 09:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6310493
3 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する