mixiユーザー(id:36349626)

2020年11月11日19:40

50 view

読解力の低下

去年〜今になって、学生の読解力が大幅に低下しているとのニュースが続出している。

読解力ねえ…。俺も自信ないんだけども。こうやって日記を打ち続けてるだけ、まだマシなのかもしれん。

読む気に全くなれない、なろう系。タイトルだけであらすじと概要を書いておかないと読んでもらえないとかも聞く。そこも原因がありそうな気がするけど。


そんな読解力低下の狭間を見た出来事が起こった。


先日、仕事にて今後の定例WEBミーティング運営についての会議に出席した。

前日に資料が配られる。各部署からの見出しが掲載されている資料。ひとまず目を通してみると、様々な意見が書かれている。これは白熱しそうな会議だな…。と思ってると、ちょっと気になる文面を発見。


近くの支店(2支店)は、この文章については「長クラス」の方が文章を入力している。との記載があった。


この会議に出席している役職はリーダー…なワケだけど、俺の支店では、その役職は俺含め3人いる。3人とも会議の文章は上司に相談し、アシストを受けることはあれど、最終的に報告内容、質疑応答の予想などは自分で対策を立て、対応する。という流れになっている。例え文章や質疑応答のやり取りが下手、ちぐはぐでもだ。


しかし、なんだこの2支店。つまり、リーダーは文章ないし、自分の意見を考えてないってこと?会議には出席してるけど、あらかじめ長クラスの方が用意した文章を読む…。おいおい。国会のカンペじゃないんだからさ。これじゃただの代役にしかなってないし、本当に名ばかり管理職になりかねないじゃん。これでは人が育たないのでは?言った、書かれたことを言うだけなら、小学生にだってできる。


これに関して、自分の上司が「ちょっとこれはないよね。いくらなんでも。」と言い放ち、俺はそれに同調した。さすがにペーペーに毛が生えた程度の人が、長クラスのやり方にいちゃもんをつけるのは無理があるので、上司にお願いしといた。この2支店と同等だとこっちまで同じような目で見られるのは、流石にイヤなので。

しかしまあ支店が違うだけで、人材の育て方もかなり違うもんなのだな。それがわかっただけでも1つの収穫かもしれん。


WEB会議では、案の定意見が飛び交う会議になったので、こちらも負けじと応戦。あれだな。こんなとこで初めて学んだ気がするが、自分の意見を啖呵切って言うって気持ちいいもんだな。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する