mixiユーザー(id:22942218)

2020年11月09日09:36

55 view

まぁ どこが禁止なのか何を禁止してるのか?

■レジャー感覚の密漁横行 アワビ・サザエ…摘発数は急増
(朝日新聞デジタル - 11月08日 13:11)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6298522


地元警察が現場を取り押さえ
取り締まるのは、海上保安庁

禁止場所・禁止漁具を決めているのは都道府県

漁協から禁止範囲・禁止漁具は都道府県に伝えている
問題なのは、禁止範囲がかなり曖昧で、禁止漁具も相手が納得すればいいと嘘を平気で言う輩がいる。

海上保安庁に聞いても
『都道府県の水産関係に〜聞いて下さい。(どの課で電話番号は?)』

都道府県の職員に聞いても
『〇〇の位置域と、〇〇の一部地域では〜』
(その地域って、どこからどこまで?禁止漁具も、かなり曖昧
『その地域の組合に聞いてもらえますか?』
(だから俺が行ってる地域の組合の名称は?電話番号は??)


ほんと、どこの場所が禁止されてて
どんな道具が禁止されてるのかすら微妙
都道府県では『手銛』は禁止されてなくても
現地に行くと看板に禁止!と書かれてたり。
その看板は、警察と組合の連名なんだけど・・・
挙句、たまたま通りかかった漁師は、はたまた違う事を言ったり
何を聞いても『禁止だ!!禁止!!すぐあがれ!!』
もう会話すら成立しないのよ・・・


アプリで、禁止範囲と禁止漁具を誰でもわかるように全国整備すべき時です。
でないと、、誰が禁止してて、誰がどんな権限あるのか、誰が嘘を言っているのかすらわからないです。

ひどい場合、その漁師に手銛でついた魚を買い取らされて
その支払った現金は、漁師のポッケにないないされて終わり
なんてありますから




3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する