mixiユーザー(id:7968819)

2020年11月05日09:36

47 view

ニュースって結構いい加減

別のニュース記事では、緑橋の橋台に鉄筋が入ってなかったとなってましたがわーい(嬉しい顔)

この記事を読んだ感じでは、耐震補強工事全般で同様の手抜きがあったような感じですねわーい(嬉しい顔)

私は建築士資格を取る前に、土木設計の勉強を1年やってますのでわーい(嬉しい顔)

ド素人にしては詳しい方という程度のレベルではありますがわーい(嬉しい顔)

私の認識では、橋台というのは橋の両端にあって、一般的には半分土に埋まるような形の構造物でわーい(嬉しい顔)

細長い形の橋脚と比べると、一般的にはさほど背も高くありませんわーい(嬉しい顔)

普通に考えると、橋台であれば基本的には上からの圧縮力(荷重)を受けるだけですからわーい(嬉しい顔)

耐震補強工事の鉄筋が不足していたからといって、今すぐ危険というような話ではないと思いますわーい(嬉しい顔)

もちろん、鉄筋有りで設計されているものに鉄筋が入って無いのはダメなんですがわーい(嬉しい顔)

その程度であれば、できるだけ早く直せば大丈夫という意味ですわーい(嬉しい顔)

どちらかというと橋脚の方が、補強を入れるべきところに入っていないと危険な感じがしますよねわーい(嬉しい顔)

それにしてもこの手のニュースでは、どっちなんだよ、とかどこの部分の話なんだよって感じの書き方が多いですよねわーい(嬉しい顔)

記者が素人でわからないのはしょうがないですがわーい(嬉しい顔)

書いた記事を専門家に見てもらってから発信するとかできないんでしょうかねわーい(嬉しい顔)

部位が違うと全然違う話になってきますから、ちゃんと書いて欲しいですねわーい(嬉しい顔)

■中央道またぐ橋に鉄筋不足 大島産業施工、他の橋も疑い
(朝日新聞デジタル - 11月04日 23:23)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6294341
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する