mixiユーザー(id:6038723)

2020年11月01日20:46

14 view

第52回全日本大学駅伝

名古屋の熱田神宮をスタートし、三重の伊勢神宮内宮の前をゴールとする全長100kmちょいの駅伝。
全国の予選を勝ち抜いてきた大学が走り、大学駅伝日本一を決める大会。

出雲駅伝がコロナ禍で中止となってしまったため、大学駅伝の嚆矢となる大会となりました。
箱根予選会はありましたけど、あくまで予選ですからね。



昨年に続いて、今年も非常に見ごたえのある、息つまる接戦でした。

3強と呼ばれている、前回覇者・東海、箱根王者・青学、平成の常勝軍団・駒沢。
序盤はこの3強がシード外に落ちるところもあるくらい不調でした。
そして、1年生のルーキー達が躍動しまくり。
区間賞とったり、先頭争いで鍔迫り合いを演じたり、同じ高校から別の大学に進学し同区間で並走したり。
ここからの3〜4年はかなり面白くなりそうですね。
と言っても、来年も同じ事言っていそう。

中盤からは下馬評通りの強豪校が上位に上がり、打倒3強に燃える大学も喰らい付き、順位の変動が激しく目が離せない展開。

最終は3強の大学のエースが僅差で激突する熱い展開。
そこに、古豪明治と早稲田、そして東洋も絡み最後まで順位が分かりませんでした。



混戦を制したのが駒澤大学。
大八木監督が感極まっているのか、すこし目に光るものが。
令和の常勝軍団となる足がかりになるのかな。

いやぁ。
面白かった。



1位 駒沢大 大会新記録
2位 東海大
3位 明治大
4位 青山学院大
5位 早稲田大
6位 東洋大
7位 帝京大
8位 順天堂大
9位 國學院大
10位 東京国際大

以下略。
東洋、最近はパッとしないなぁ……
鉄紺の襷、もっと見たい。

札幌学院大は23位。
最終区で無念の繰り上げスタート。。。
もうちょっとで母校の襷をお伊勢さんまで繋げられたのに。。。



次の大学駅伝は箱根駅伝本戦。
女子実業団のクイーンズ駅伝や、高校駅伝をみながら待ちますか。
今年も、サッポロ黒ラベル箱根駅伝缶を買わないと。



駅伝、おもしろい
宇多田ヒカル『On And On』を聴きながら
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する