mixiユーザー(id:63325276)

2020年10月30日00:21

195 view

これを思うところ 菅氏の判断?

菅氏は自身の判断で6名の任命拒否を決めたと言われてますが、自身は推薦名簿を見てないと明言しています。ならば一体どうやってその6名を除外することを決めたのでしょう?当初は総合的俯瞰的判断と言われたのが、最近は出身大学が偏っていると理由が変わりました。
日本学術会議法によると「優れた研究又は業績」が唯一の判断基準であり、総合的俯瞰的だとか出身大学云々の偏りがあるなどと首相が同法に則ることなく、勝手に基準を決めています。この学術会議法は内輪ルールや会議内規則などではなく、れっきとした法律です。当然ながら国会に諮る手続きを取らない限り改正できません。首相だからといって自身の判断で勝手に変えることなど出来ないのです。
さらに、1983年の国会答弁では、当時首相だった故中曽根康弘氏が「政府の行為は形式的行為であると考えれば、学問の自由と独立はあくまで保障される」と答弁されています。言わば言質を取っているのです。そしてその答弁を覆すようなその後の国会答弁も文書もありません。

以前の日記でも述べましたが、人間社会は法やルールのうえに成り立っています。国の指導者が法律、ルールや決まり事、約束事を守らなければ法治国家の根幹が揺らぎます。法やルールを守らないことを是とするなら、この国はディストピアと化してしまいます。

■菅首相、任命拒否「私が判断」=学術会議、組織改革を主張―参院代表質問
(時事通信社 - 10月29日 14:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6286708
9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する