mixiユーザー(id:7839913)

2020年10月28日21:03

1 view

TVとゲームとネット・・庶民だけの楽しみ

大金を稼ぐ面白さと、どちらをとるか?

金持ちになりたい人が、見直したほうがいい「時間の使い方」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=77&from=diary&id=6285867


金持ちになりたい人が、見直したほうがいい「時間の使い方」 1
2020年10月28日 20:32 All About

限定公開( 1 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
All About
写真nielsenの調査レポートによると、金持ちほど使わないものが明らかになりました。お金持ちは時間の使い方を大切にするからこそ、お金がやってくるのだと思います。
nielsenの調査レポートによると、金持ちほど使わないものが明らかになりました。お金持ちは時間の使い方を大切にするからこそ、お金がやってくるのだと思います。
このごろ、YouTubeの生放送をしています。生放送では500名以上の個人投資家が集まり、日々の投資結果を報告しています。

そんな中、この間はこんな質問がありました。

「私は投資の初心者です。将来はお金持ちになりたいと考えています。そんな私ですが、日頃から気をつけたほうがよいことは何かありますか? よければ、教えて下さい」

ここではこの質問に関して回答します。nielsenの調査レポートによると、金持ちほど使わないものが明らかになりました。

ここでは、中でも僕が重要だと考えた3つのものをご紹介しましょう。

金持ちほどやらないモノ3つ
nielsenの調査レポートによると、「金持ちほどTVを見ない」ことが分かりました。

あなたは、休日の昼にはどのようにして時間を過ごしていますか?

もし、考えなしに長時間だらだらとTVを見ているのであれば、生活習慣を改めたほうがよいでしょう。休日の時間の使い方しだいで、あなたの収入はガラリと変わるはずです。

また、nielsenの調査レポートによると、「金持ちほどゲームをしない」ことが分かりました。

都市部に住んでいる人は、「通勤電車の中でゲームをする」という人も多いかもしれません。筆者もたまに満員電車に乗りますが、昔と比べて電車の中でゲームをする人が増えたような気がします。

当たり前ですが、大多数の人にとっては、「ゲームをしているだけで金持ちになれる」ほど、世の中は甘くありません。ちょっとしたスキマ時間も、使い方次第で生産的になるはずです。

さらに、nielsenの調査レポートによると、「金持ちほどインターネットを使わない」ことが分かりました。

夜、「ついついネットサーフィンをしてしまう」という方も注意が必要です。調べものをするなら話は別ですが、YouTube動画やゴシップ記事を読むのに時間を割いても、金持ちにはなれません。

これらの話を基に考えると、金持ちに近づく方法とは「金持ちになりたいならテレビを捨て、ゲームを捨て、ネットサーフィンを禁止する!」ことかもしれません。

まとめ:時間の使い方を大切にするからこそ、お金がやってくる
ここまで本記事を読んで、「お金の話と関係ないじゃん!」と思った方もいるかもしれません。

しかし、それは違います。「お金よりも時間を大切にした方がお金持ちになれるのでは?」なんて説もあります。

だから筆者は、時間の使い方を大切にするからこそ、お金がやってくるのだと思います。

まずは時間の使い方を改めて、お金持ちになるために自分磨きをはじめてみてはいかがでしょうか。

参考文献:金持ちになりたい人が、見直した方がいい「時間の使い方」(https://allabout.co.jp/gm/gc/478526/)記事下段に記載
(文:中原 良太(マネーガイド))
All About

◆「お金を貯めたい!」と思ったら捨てるべきもの
◆3年で差がつく!お金持ちの1日1時間のとらえ方
◆貧乏と金持ちの「夜の過ごし方」の違い

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する