mixiユーザー(id:7839913)

2020年10月28日12:20

18 view

学術会議、自浄作用が十分に見られなければ、朝日新聞社へ移管?

年金予算も見直し、とするのが筋だろうか。

■学術会議問題、井上科技相が会員らに意見聞き取りへ
(朝日新聞デジタル - 10月28日 11:12)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6285038


学術会議問題、井上科技相が会員らに意見聞き取りへ 15
2020年10月28日 11:12 朝日新聞デジタル

つぶやきを見る( 15 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
写真会見する井上信治万博担当相=2020年9月17日午前1時40分、首相官邸、西畑志朗撮影
会見する井上信治万博担当相=2020年9月17日午前1時40分、首相官邸、西畑志朗撮影
 日本学術会議のあり方について、井上信治・科学技術担当相が28日朝、河野太郎行政改革相と会談し、自らも学術会議の会員らから意見を聞き取り、様々な問題提起をしながら課題を整理していく考えを明らかにした。


 井上氏は先週、学術会議の梶田隆章会長との会談の際、提言機能や情報発信力、会員の選考方法などについて学術会議が自ら検証することを要請し、年内に梶田会長が報告することで合意した。井上氏は28日、「より良い日本学術会議の在り方の検討について」と題する方針を発表。学術会議が本来の機能を十分果たせているか、11月以降に若手や女性、地方在住など幅広く会員から意見を聞き取るとした。


 井上氏は会談後、学術会議の検証については「尊重したい」と報道陣に述べた。事務局の定員や予算の観点から学術会議の見直しを進める河野氏とは「緊密に連携しましょう、という話をした」という。(石倉徹也)


朝日新聞デジタルで読む
朝日新聞デジタル

官邸、学術会議の14年選考にも関心 杉田氏が説明要求
学術会議問題、国会論戦へ 野党はキーパーソン招致要求
学術会議元会長「官邸の難色に驚いた」16年人事を証言

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する