mixiユーザー(id:9107189)

2020年10月24日07:20

19 view

三菱重工業SJ凍結。

おはようございます。

東京都民に対してGO-TOキャペインを開始した、最早小池都知事は、何を根拠にアクセルを踏んだのか?
アクセルとブレーキよく言われているが、GO-TOに代表される疲弊した観光業者救済の為旅行に出ようと宿泊料金の半額、それに今回の東京都民なら1泊¥5000円を給付と成れば¥1000円でホテルに泊まれる事に成る、アクセル全開となる。
つい最近までブレーキの自粛を願っていた小池都知事は、コロナ鎮静化したと言うのか?
感染学者が言う「その場限りの政策』がこれだ

三菱重工業が開発中のSJ(スペースジェット)が凍結と言う判断になった、SJ昔はMRJ   読んでいた、日本は戦後飛行機を作る事を禁じていた、ゼロ戦とグラマンの飛行戦同じ条件ならグラマンに勝ち目等なかった と言う、日本の飛行技術て世界1でした。
民間機YS−11も世界に誇れる名機でした、そのジェット版ががMRJでしたが、開発に手間取った、6回もの延期に信用を無くした。
其れにコロナが被さった結果 凍結と言う判断を下した、中止ではなく凍結ですが、ほぼ撤退としか考えられない、中部地方て日本を代表する飛行機産業集積地です。
MRJも小牧で飛行実験をしていた、私の居る所も見上げるとMRJの姿見る事が出来たANNやJALも大型飛行機を投げ売りした。
最早コロナ以前に戻る事等出来ないと言うが、私はMRJの様な小型機が主力になるのでは?と思って居る、100人前後の方が狭い日本では有効活用できる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する