mixiユーザー(id:13436251)

2020年10月17日14:12

75 view

食文化なんでしょうね

私の中ではジャガイモ一択で、里芋やサツマイモを豚汁に入れるという事が思いつきませんでした。
両親は静岡と長野出身で、長野出身の母は、ジャガイモで豚汁を作ってくれてました。
食に関する事って、育った地域、家族の料理を作ってくれてた大人の影響が大きいと思います。

この記事に、サツマイモを豚汁に入れるとありましたが、母親はかつて、味噌汁にサツマイモを入れて食べた事が無く、父親と結婚してからサツマイモの味噌汁を作る様になったと言ってた事があります。
父親はサツマイモの味噌汁が好きだった様で、作ってたと言ってました。

話は汁物から変わりますが、我が家のおせち料理の中で、「青豆と数の子を和えた物」が出されます。青豆は我が家では「ひたし豆」と言ってます。
乾燥した青豆を戻し、適度に塩抜きした数の子をちぎり、青豆と数の子を混ぜて食すものです。
最近は、この豆と黒豆を少しずつ並べて食してましたが、子供の頃のおせち料理の豆といったら、青豆と数の子を和えた物でした。
これは、母親の母(つまりは祖母)がおせち料理で作ってくれてた物で、長野県の一部で食べられてた物だと最近知りました。

自身の出身地である千葉県では、お正月の雑煮に、「はばのり」を入れて食べているらしいのですが、我が家では、はばのりなるものは食卓に出たことはありません。

この記事を読んで、様々な地域の食文化を考えることに繋がり、とても面白いと思いました。


■「豚汁に入れる芋といえば?」←この質問への回答で、相手の出身地方が分かるらしい
(Jタウンネット - 10月16日 06:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=6270158
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する